毎年冬場になると和歌山市内でのボートアジングがヒートアップしてきます。
ただこのシーズンは天候も荒れ気味なので、なかなか出船できるタイミングが合わないこともあり、今回も船長から「来てもらっても風で出れんかもやけど、それでいいならおいで」と念を押され、まぁとりあえず行ってみるかっていうノリ(^-^;
いざ行ってみると出船できてラッキー♪とりあえず行って正解でした。
モンスターラッシュさん。
アジング以外にもタイラバのツートンネクタイでも何かと意見を頂いてお世話になっています。ボートはちっさいのと、おっきいのと2隻あるので気になる方はググってください( *´艸`)
さて、ボートアジングと言ってもバチコン的なディープをバーチカルに釣るスタイルではなく、オカッパリと同じようにキャスティングで狙うスタイル。
タックルもオカッパリ用そのままで大丈夫ですが、事前情報では35㎝クラスもバンバン釣れてるとのことで、ショボいタックルではタイヘンとのこと(^-^;
ということで今回セレクトしたタックルはコチラ↓↓
ロッド:SALTYBRAVE MagicSensor610UL type-S BORON
リール:ローギヤ2000番
ライン:SALTYBRAVE PE0.4号"極"
リーダー: SALTYBRAVE リーダー1号
リグ:スライドヘッド2.5㌘+レベロクワーム色々(JH単体リグ)
ほぼいつものやつ笑。
ラインは風を考慮しシンキングPEな"極"をチョイス。ロッドは先日発売になった610UL。後から思うと、どっちかというと606Mでも良かったかな。
水深は18㍍ほどですが、アンカー打ちでボートを固定するため2.5㌘で事足りました。船長オススメは3㌘とのこと。
ポイントに到着し、さっそくキャスト開始(^-^)/
この日は地元の友達のネゴちゃんと一緒です♪
はい、さっそくヒット~!
ネゴちゃんの初下ろしなMagicSensor610ULが気持ちよく曲がる!
いきなりの尺オーバー!!
とりあえず無難にP-テイル55(サイダーカラー)を使ってもらいました。今シーズン、オカッパリでもデカいアジボコボコだったP-テイルは、やっぱここでも効きました( *´艸`)
で、そのあともいいカンジに続きます。
乗り合い船スタイルのため、たまたま一緒になった1BAN梅田さんのスタッフさんも連発!
からの、、、
ワタクシも尺オーバーイタダキました♪
釣れるサイズはほぼ30㎝オーバーで、たまに35~38㎝クラスが混ざります。
ちなみに船長いわく「40㎝越えやんとタモ入れしにいかへんからね~」ということで、610ULで全部引っこ抜いてやりましたw
魚をある程度弱らせて竿先を立てずに、ロッドを水平に持ち上げるように抜けば余裕でブチ抜けますが、あくまでテスト的な意味を兼ねてやってますのでフツウはタモ使ってください(^_^;)
パターン的には、まずは表層からリトリーブメインで探り、活性が落ちると中層→ボトムへとちょんちょんフォールとかでレンジを下げていきます。
フォール中にたまに横の動きを付けるとリアクション的に食ってくることも多々あり。
その中でタチウオやシーバス、サバなど外道も同居してるので、そいつらが活性上がるとアジのレンジが下がるカンジ。
それが分かると早くもちょっと飽きてきたので、プロトワームのテストを兼ねてローテーション。
P-テイル55と同じくらい反応が良かったのは新製品Dリトリーバー・マイティカラー。
発売中のDリトリーバーとカタチは同じながら、アタマ部分のマテリアルを硬くしたため、オフセットフックなどを使用しても針持ちが良く、
カラーをメバル・アジだけでなく他魚種(ロックフィッシュ・タチウオ・チヌ・シーバスなど)に対応させるための特化したラインナップになっています。
数が釣れて手返しが重要なボートキャスティングもかなり意識して作ってます。
あいにくプロトの手持ちが少ないため釣れるのに温存(>_<)
次は……
イカナゴワーム(仮)。
先日オカッパリで35㎝アップをゲットしたワームですが、、、釣れたけど……うーん??手直し確定。
P-テイル55のプロセスさんオリカラ・尺↑ブラックでも尺アゲ↑↑
やっぱP-テイルは反応いい。
P-テイル55のサイズアップタイプなP-テイル55もアタるアタる。
P-テイルは釣れると分かった……ので、
Fリトリーバー。
釣れるけど反応が鈍い。漁港ワームDも釣れなかったので、今回は長めのワームがいいみたい。
船長によるとボラ稚魚食い出したら、逆に漁港ワームとか小さいワームが良くなるとのこと。
小さいので唯一反応良かったのは、、、
ホルマニ親分カラーなリトルリッピー♪
ホルマニ親分の執念が宿ってるんでしょうねー。ヤバいw
ということで、クーラー満タン釣って試合終了。
こんなに釣れると色々マヒしてしまいます(^_^;)
ということで、自分的アジングシーズンの締めくくり?に満足した釣行となりました。
1BANスタッフ様、ネゴちゃん、船長、ありがとうごさいました~(*´∇`*)
そのほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
https://m.facebook.com/Lv6.toujima/