出遅れてサバゲー。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

30日(金)。久しぶりに出張やイベント事がない土曜日を迎えれそうだったため、
こまごまと残ってる仕事を処理し芦屋浜へ……。


到着した時点で日付が替わってましたがアジの様子でも見とこうかと思っていると……意識が遠のき気が付けば朝(>_<)

完全に出遅れましたがとりあえずロッド持って様子を見に行く……。なんかタチウオとか青物とか釣れてる雰囲気はないですねー。

どうせ明るくなったのなら、アクションテストでもしようかと、最近注目してるジグヘッドにサーベルロッカー95をセット。



フェイズアップ"シェケナベイト"のヘッドにサーベルロッカーをセット。
サーベルロッカーはテイルをワンカットしてバイブテール仕様に。

泳がせてみると、標準ワームでのセッティングのようにバイブレーションはしませんが、テールのバタバタと、いいカンジにブレるヘッドがなかなか釣れそう!

アクション見てると水面がザワザワ……。なんか回ってきた??

リグをポイと投げてリトリーブすると……ドンっ!


バーサー(^-^;
細いけど30㎝越えてよく引きますw




いっぱい釣れる(^-^;

気付けば水面ライズ祭りのサバ街道(>_<)
面白いもんで水面でバシャバシャしだと、少し沈むこのリグはアタリが減少。

より水面付近を引けるものは?と、たまたまボックスに入っていたビーグルを投入。



イレグイ(>_<)

できたらシーバスか青物が良かったですが、来シーズンの夏の大サバの練習やと思っておこう(^_^;)

それにしてもシェケナヘッドなかなか使えますねー。レベロクワームとの相性も良さそう。もっと使い込んでみます♪

(タックル)
ロッド:SALTYBRAVE 710ML type-T BORON"プロト"
リール:イグジスト2508PE(WING92)
ライン:SALTYBRAVE PE0.3号(フローティング)
リーダー:SALTYBRAVEライトゲームリーダー1.75号
30ちょいくらいのサバ程度なんて、このタックルでゴリ巻きブチ抜き余裕w

そのほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

https://m.facebook.com/Lv6.toujima/