淡路島チョイ投げキスゲーまとめ。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

9日(土)、淡路島チョイ投げキスゲー&メバリングまとめ(^-^)/


デイゲームがあまり好きでないワタクシですが、チョイ投げはハマってしまいます( *´艸`)

先日は友人と淡路島へ。
アレもコレも釣りたいとのご希望でしたが、いまもっとも旬でアツイ!?チョイ投げキスゲームからスタート。

いつものように、ライトゲームタックルにイシゴカイのハイブリッドスタイルに、ミッドショットキャロチョイ投げを装着。


ミッドショットキャロチョイ投げセット…
ミッドショットキャロのチューニングモデルとしてリリースしています。

6㌘、9㌘、12㌘があり、使い分けは水深や潮流もありますが、使うタックルによって投げやすい重さを選んでください。

メバリング・アジングロッドの柔らかいタイプ→6㌘
メバリング・アジングロッドの硬いタイプ→9㌘
エギングロッドなど→12㌘

だいたいの目安。

今回のタックル↓↓

「硬い方」
ロッド:SALTYBRAVE・710T"プロトタイプ"
リール:バイオマスターMgS2500S改
ライン:SALTYBRAVE ライトゲームPE0.3号・プロト(フローティング)
リーダー(先糸):SALTYBRAVEライトゲームリーダー1.5号
リグ:レベロク・ミッドショットキャロチョイ投げ9㌘
リーダー:ささめ針・キス針7号(45㎝ハリス付バラ針)など

「柔らかい方」
ロッド:SALTYBRAVE・610S"MagicSensor"
リール:バイオマスターMgS2000PGS改
ライン:SALTYBRAVE ライトゲームPE0.3号・プロト(フローティング)
リーダー(先糸):SALTYBRAVEライトゲームリーダー1.25号
リグ:レベロク・ミッドショットキャロチョイ投げ6㌘
リーダー:ささめ針・キス針7号(45㎝ハリス付バラ針)など

ロッドは柔らかい方が乗りがいいですが、遠投は利きません。硬い方は遠投できるけど柔らかいロッドより乗りは悪い。

で、初めてのチョイ投げの友人に、釣り方をザクッとレクチャーすると、、、


1投め、一撃♪
デイゲームでも勝負が早いのがキスのありがたいところ。


ワタクシもイタダキました♪


おみやげ確保♪

ナイトゲームは○○のほか、梅雨メバルも狙います。




メバリングの釣り方も、これまでなんかピンとこなかったみたいで、「漁港でこんな感じ♪」と説明したら、
さっそくFリトリーバーで数釣ってました(^^)

バス釣りやエギングのクセで、どうしても毎投ボトムを取ってしまう。だからガシラばっかり。
ダメではないんですが、基本的にメバルもアジも上から落ちてくるものに反応しやすい習性。ボトムから何メートル上か、ではなく、
水面から何メートル下か、を考えると基本的には効率よく探れる…。

ガシラばっかり釣れるっていうけど、
けっしてガシラ釣りがうまいんじゃなくて、魚の習性とレンジの把握がちょっとミスマッチしてるだけかなと…

たぶん(。-∀-)シランケド

帰りにはエサピチさんに寄って店長&スタッフさんにご挨拶。



このマップ、地域の名前と場所がよく分からない人にとって親切ですよねー。


今年大漁のシラスパターンに、、、


↑アワカンさんのいそべ亭で食べた生しらす丼。
似てる(。-∀-)

おわり。