釣り納め・淡路島メバリング。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

2日連続朝まで淡路島メバリング(^-^)/


というのも、29日に釣り納めとして、
和歌山のモンスターラッシュさんにボートアジングの予定でしたが、あいにくの強風につき中止に(>_<)
お正月用のサカナをキープしたかったので淡路島に釣り納めを変更しました。

とりあえず時間もたっぷりあるし、一人だったので東浦のサーフを開拓(^-^)/


汗だくになりながら、ゴロタと磯混じりのサーフをチェックしまくりましたが…なーんにも起こらず(;´Д⊂)
やっぱりウィードが絡まないとキツイかな?東浦のサーフで良い思いしたことないです(>_<)

というのも、この日は風が強く、東側のエリアにポイントを絞られてのこと。
以前は強風の西浦に無鉄砲釣行してましたが、最近はなかなかしんどいですね…効率良くなったということにしときまょう。

で、この日一緒に和歌山に行くつもりだったスタッフ梅さんが来てくれたということで合流♪

ちょっと移動して洲本方面へ。


梅さんさっそくええメバル釣ってました(^^)

よし、釣るぞ!


と意気込みますが、、、小メバル。
微妙に横風が吹いてきてめっちゃやりにくい。


ミッドショットキャロ3㌘+FRヘッド0.35㌘(プロト)+漁港ワームでボトムを叩いて食材確保。

潮位が低いのかと、潮位が低いときにも釣れるポイントに移動して、、、



FRヘッド0.35単体+漁港ワーム(みかんカラー)にてキーパーをパラパラ。
潮位が上げだしてもう一度ポイントに入り直して、、、



漁港ヘッド#10・0.7㌘+Fリトリーバーツートン(パイロットブルー)にてナイスキーパー(^-^)/

(タックル)
ロッド:SALTY BRAVE 610S"MagicSensor"
リール:バイオマスターMg2500S改
ライン:スクイッドマニア・シンキングPE「極」0.4号+SALTY BRAVE リーダー1.25号

今シーズンから使わせてもらってるSALTYBRAVE 610S MagicSensor。メバリングにはちょっとティップが硬いかなぁって思ってましたが、
メバリングシーズンには避けて通れない強風に対して、しっかりバイトを感じてしっかりアワセることができてちょうどいい。
ティップとガイドが軽量なだけに、振ったときにブレにくいので、実際曲げてみると、いうほど硬くないカンジ。
これからメインになる5~6㌘クラスまでのボトムワインドにも対応するので間違いなくレギュラーです(^^)

てなカンジで朝マヅメまでギリギリ持たずに車でダウン(=_=)


スクイッドマニア・マルチスタンドバッグ

久しぶりにキープ。分厚く超丈夫なので根魚のヒレもまったく問題ナシ。
結果…13メバルに約5ガシラ。
今シーズンからちゃんと数も数えてみますw

梅さん、お疲れさまでした!

ということで、今年の釣り納め終了。
いやいや、今年も色々釣らして頂きました。

来年もガンガン釣りますよー♪

おわり。