芦屋浜メバル&ロックフィッシュ&シーバス。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

なんだか最近よく行ってる芦屋浜ですが、それだけ何かと好調に釣れ続いてます。


26日(金)は仕事終わりに行ってきましたー(^^)
前回はチヌキビレゲームでしたが、今回はメバル&ロックフィッシュに、シーバスも釣れたらいいなぁ的なカンジ。

今回は某ショップスタッフさんと、芦屋近辺鬼パトロールされてるモッカさん、新婚後輩のNくんもやってきました。

ほかの釣り場と違って、多少人数が多くてもまったく問題ない収容力を誇る芦屋浜。ポイントが広大すぎる(^^;
もちろん民家の近くはお静かに…ですが、この辺の家は壁がかなり厚そうです。

で、まずは癒しの数釣りメバリングからスタート。石積み際を漁港ヘッド#12・0.4㌘+マイクロスライダー&サーチワームLv.を通します。




メバルのほかタケノコメバルも元気いっぱい(^^)
ウワサによると、35㎝クラスのタケノコメバルや、40㎝クラスのアコウも釣れてるみたいです。芦屋浜ヤバいっす(^o^;)

色々試してみましたが、今回はサーチワームLv.がめっちゃ好調。
ス~っとした動きが、今現在のバチのアクションとマッチしてるのか??



シーバスもドンッと↑↑
今回シーバスも意識してたので地味にウレシイ(*^^*)

で、浜のヌシ・モッカさんも、バチが動き出すタイミングを完全に把握されてたようで…


短い時合いを逃さず、マニックで確実にシーバスをキャッチ!!お見事です(^-^)/

てなカンジで今回も芦屋ナイト満喫でした♪
これだけアクセス&足場が良くて、規模のある釣り場、かつ釣れるとこって今どき珍しい。

近々また行こうっと。