年末のご挨拶と…芦屋浜ロックフィッシュ。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

レベロクと~じまです。
年末にガッツリ釣りしすぎて本編(まとめ)が追いつかないまま年の瀬に(>_<)

…ということで先に年末のご挨拶!

TWObyTWO・LEVEL6ブランド2年目の2016年。
ユーザー様、レベロクスタッフ、ショップ&問屋様、レベ友をはじめ、皆様のおかげで飛躍とはいかないまでも、なんとか来年へ繋げることができました!
感謝感謝でございますm(_ _)m
来年は飛躍を目指して…今のスタンスを変えることなく攻めていこうと思います!
ありがとうございました!


にほんブログ村

先日27日は仕事終わりに芦屋浜へ。
今回のメインターゲットはタケノコメバル!
プロトワームのテスト&気になるNEWアイテムを試すため、レベロクちばちゃん、エリアさんと行ってきました。

さらに、気になるNEWアイテムの使い方を教えて頂くため釣具山陽加古川店のMさんにお越しいただきました♪

気になるアイテム…それはね、、、





コレですわ♪



HartDesignさんのフェザージグ
フェザージグ!?管理釣り場用??
いやいや違うんですねーコレが。紛れもないロックフィッシュ専用デザイン。

ロックフィッシュにフェザージグ??
イメージないですが、実は播州エリアでは密かなキラーベイトになっているロックフィッシュ・NEWカテゴリールアー!

使い方をMさんに教えてもらうやいなや、Mさんがいきなりタケノコゲット!
んで一通りやったあとボクらも使ってみたところ…





あー釣れちゃう。流行っちゃうやつやん。
使い方はありますが、ぶっちゃけ投げて糸張ってるだけで釣れる(^-^;

まだ多くは語りたくない…というか自分自身実績も出してないので、これから使い込んでみます。
てかコレ山陽さんにしか売ってないんですよねー。通販で買えるんやろか。

ていうか爆風なのに探せば風裏があり、
でもってこれだけタケノコがいるという芦屋浜のポテンシャルがヤバイw

それはそうと、我がレベロクのプロトワームもキッチリ結果がでましたよ!











ラッキーシャッド仮

コレもフェザージグと似たような使い方でゲット♪
プルプル…がヤバイっす。改良点も見えたのでもうちょいテストです。

いやー先日のシンキングPEラインといい、フェザージグといい、年末に衝撃が続きますなぁ笑

…次回は来年、、、明石シャローメバリング本編ですたぶん。