
にほんブログ村
レベロクと~じまです。
昨晩はなんだか体が重いうえキブンがまったく乗ってこない…(>_<)
たまにはゆっくり飲みでも行きたいなーっ…というワケにもいかないのでとりあえず神戸方面へ出撃~♪
家でた頃は静かやったのに現場に着くと風ボーボー(-_-;)
あーやっぱやめときゃ良かった…と思いつつも、、、

豆ちゃんながらすぐにヒットしてスイッチオン!
さて、いかにこの横風を釣るか…。
通常ジブン的には風が吹いたらスプリットリグをチョイスします。1㌘以上はレベロク・ミッドショットスプリットを、それ以下はゴム張りガン玉。
重めのジグヘッド単体よりもスプリットリグの方がワームが安定するのかアタリが多い気がします。
ジグヘッドの重さ1点よりと、ジグヘッドとスプリットシンカーの2点で水中の糸フケを抑えてくれるから、同じウエイトならスプリットの方が風の影響を受けにくい…からかな?
とにかくチョンチョンフォールではガンガン風で流れて意味不明なので、風上にキャストして、ある程度沈めてからあとは「巻き」で。

ほいっ

ほいほいっ
レベロクマメアジヘッド+漁港ワームアンダーインチアジSP(ジュエリーピーチ)。
そのあとは雨まで降ってくる始末(>_<)
帰ろっかなーと思ったけどカッパがあるじゃん。
さすがにドシャ降りの時間はスルーして、朝マヅメ狙いで神戸空港ベランダへ。

開始早々足元でドンっ!
ドリフトアックス15㌘+タチブル90(ヨーグルトGLOW)にて。
タチブルで狙っていると意外としつこくチェイスしてくるため、キッチリ足元まで引いてくるとキャッチ率上がります。
で、今回のテストアイテム…↓↓


レベロク・タチウオシール(ハイパーGLOW)。
今回テストしたのは、サイズがちょっと小さめ。小型プラグや軽めジグヘッドにも貼れるし、ジグなんかには数枚並べて貼ってもいいカンジ。
タチウオシールのスゴいとこは、フツウのGLOWシールと違って曲面にも馴染むところ。
これって販売基準のGLOWシールとしては、ありそうでないし、できそうで出来ない、ナカナカ手間のかかる加工。

こんなカンジで色んなとこにペタペタ貼ってます。
んで朝マヅメはどーやってんと…

大勢の方がパトロールに来られていましたが、、、しっかりと平穏が保たれていましたよええ。

タチブル…
売ってなーいと言って頂けますが、大阪近郊では上島釣具ルアー別館さん、ほか1BAN池田さん、マックス武庫川店さんなどでお取り扱い頂いております。
神戸では、フィッシングヒカリさん、マックス垂水店さん、まるは明石ルアー館さん、エイト玉津さんなどでお取り扱いあります。
よろしくどーぞm(_ _)m