先日の日曜は、淡路島でアジングからのチョイ投げキスゲー!
レベロク的キスゲーはライトゲームタックルそのまま流用で、ワームも使いますが、ライブワーム(生き餌)も使うルアー&エサの要素のハイブリッドスタイル♪
ポイントにもよりますが、淡路島では例年4月半ばくらいからキスゲーができるのですが(越冬キスじゃないやつ)、
今シーズンは水温も高いまま推移してたので、ちょっと早いかなと思いつつもサーチしてみることに。
結果から言うと…

釣れました(^-^)/
まずはポイントに着くなりカンちゃんが…

いきなりのヒット!
(ワニグリップはナガサワ工房くんの。何のキャラなのかオッサンには理解不能)
さらにナガサワ工房くん も立て続けに、、、

キス(///∇///)
オッサン(二人に比べて!)は、準備にもたついてアタフタ(^-^;
リグはこんなんです↓↓

レベロク・ミッドショットキャロチョイ投げセット!
ミッドショットキャロのチョイ投げチューン。絡み防止にフッ素コート中通しパイプが長くなり、
絡み防止塩ビパイプと、ハリス止め付きサルカンが標準セット。
このハリス止めに、市販の50㌢くらいのハリス付きバラ針をセットした1本仕掛け。
シンカーが低比重・高感度のブラス製なので底に突っ込み過ぎず、スルスルと底を這わすことができ、
スベリの良いフッ素パイプとあいまって、中通しならではのダイレクトなアタリが楽しめるうえ、シンカーの重みが乗りにくいので違和感を与えにくく、フッキング率もアップ!
これにライブワーム(イシゴカイ)をセット(。-∀-)


だいたいこれくらいのサイズから20㌢前後くらいがアベレージ。
ライトゲームロッドにPEラインのセッティングなので引きも楽しめます。けっこう引くし。
そのあとひとしきり探ったあとでアタリがなくなります。けっこうスレやすいのもキスらしいカンジ。
ここでちょっと試してみたいことが…。
キスってけっこうウィードとか、ブレイクにタイトに回遊してるイメージ。
釣ってるうちに、毎回いいサイズが着いてるスポットが絞られてきます。
スポットにタイトにアプローチするには…ソルトベイトフィネス!
よりスポットに落としたいので、ライトゲームキャロTG10gをサルカンで止めた、ヘビーダウンショットをチョイス!

作戦成功♪
ここっていうスポットでガツガツ食ってくる(。-∀-)タノシー
アタリが途絶えた状況なのに、毎投アタる♪
オッサン(二人と比べて!)が、ひとり喜んで釣ってると、若いお二人がギブアップモード(゚Д゚;)
一晩釣りしてさらに昼前まで釣りしてるからしゃあないか…エサもなくなったことやし…
パワーイソメ使ってもうちょいやってみよか!

釣れたー(///∇///)
…しゃなあい、もうやめよ。

↑↑燃えつきカンちゃん( *´艸`)
おつかれしたっ!