先日金晩は大阪の仕事から淡路島へ直行!
ボートメバルの予定が爆風で中止になったのでチームレベロクのけんととオカッパリです!
到着すると爆風!!
いや、だからボート中止になったんやん…と自分にツッコミつつ、まずはアジング!
レベロク豆アジヘッド(プロト)1g+F-リトリーバー(プロト)でサーチ!
豆アジヘッドは重心のセッティングから同ウエイトのジグヘッドよりめっちゃ飛びます!
ジグヘッドの形状の違いでこんなに飛距離が変わるのか…風を切り裂き飛んでいきます!
が、、、ラインは風を切り裂かず(>_<)
横風で岸と平行にしか通せずw
しゃあないので漁港奥で小メバリング!ちょうどマメリーチのテストもしたかったとこやし。前向き!

ちっさ!
ちっさいけど釣れる!ちっさいけど乗る!

マメリーチ!
比較テストのため、ほかのワームにローテ!

リトリーバー!

漁港ワームアンダーインチ!
釣れるけど小メバルには、マメリーチが一番アタリあるしフッキング率も高い!
マメリーチはハイフロートタイプとノーマルタイプもテストしました。
豆アジシーズンが楽しみ(。-∀-)
次回はプランクトンパターンのフワフワで試してみます!
その後はけんととお別れして、朝マヅメ待ちにちょっと仮眠を…
…で当然起きれず( ;∀;)
土曜の夜に期待して撤収しました。