ハセガワ1/48 紫電改製作記 (14) | トリンリのおもちゃ日記
ハセガワ1/48紫電改後期型を作っています。

今回の予定は、カウリングのジュラルミン塗装余裕があったら機体上側面の暗緑色塗装でしたが、
午前中は作業が出来ず、午後になってからウダウダやったら、カウリングのジュラルミン塗装しかできませんでしたあせる

パネル毎に面相筆で4回塗りで仕上げるため、時間がかかります。
今日は気温が低く、塗ったジュラルミン色がなかなか乾かなかったせいもあります。

などと、言い訳してみました口笛

ジュラルミン色で塗ったカウリングです。


それと、カウリング直後の機体下面にあるエアインテークが分厚かったので、
カッターで削って薄くしました。

とまぁ、半日かけてこの程度しか進まず。
お恥ずかしいですあせる


ということで、次回はいよいよ、上側面色の暗緑色を塗ります。

ではまたグラサン