ありがとう!県民共済ラブラブ



コロナ陽性でもらえる保険金お年玉


保険会社によって違うと思いますが

我が家が加入していた


埼玉県民共済


のまとめです。




埼玉県民共済ではコロナ自宅療養期間を

入院と同じ扱いにするとは知っていました。



随分前に子どもがコロナになったママ友が


「家族も検査してもらえばよかったー

そしたら保険金もらえたのにー」


と言っていたので

もらえたらラッキーくらいには思っていましたが

まさかの金額にびっくりびっくり



我が家はかなり昔から埼玉県民共済に加入していて

夫は新しく出来た新型共済キラキラ

保障は手厚く月額 2500円!!


あたしは昔あった1000円コースにっこり

今は2000円からしかないのよねw


長男はこども共済から継続の1000円コース。

次男はこども共済1000円コースOK


三男&たまちゃんは

そのうち入れよーと思いつつ

未加入でしたアセアセ


夫に万が一のことがあったら保険金出るし

ちびずも入れよう!!



さてさて

保険金請求のためにまずやることは

コロナ陽性になったから書類を送って欲しいと

共済に電話をすることなんですがーもやもや



電話がまっったく通じなーいガーン



今は落ち着いてきてますが

7月末は感染爆発で

ありとあらゆる連絡先がパンクしてましたドクロ


それは県民共済も同じことだったようで

コロナ専用ダイヤルが開設されていましたが

そちらもぜんぜん繋がらなかったです注意


あたしはダルさでダウンしていたので

夫が何度もかけ直してやっと繋がり

書類を送ってもらうことにラブラブ



ネットで調べたところ

マイハーシスの療養証明書で

保険金請求が出来ると書いてあったから

スクショしてプリントアウトしておきましたニコニコ




しかーしっ

届いた共済の書類には


「療養解除日が明記されている書類も必要」


と書いてあるガーン




マイハーシスに書いてあるのは


「診断年月日」


療養解除日が書かれた書類は

保健所からしかもらえない…


しかも返信用封筒を準備しなくちゃいけないし

2〜3週間かかると書かれてるし

何よりまず保健所が電話パンクしてるのに!?



もーどーすりゃいいわけー?

と途方に暮れたけれど

その頃にはもう元気になってたので

共済にあたしが問い合わせダッシュ


意外にもサクッと繋がりました笑い


ただの問い合わせではなく

既に請求手続きしてる人用だから

パンクはしてなかったのかもしれませんイエローハート



「療養解除日の明記された書類が必要

と書いてありますが

保健所がパンクしていて

いつ受け取れるか分からないんですが…」


と聞いてみると


「あ、その件に関しましては

療養解除日の書類は必要ないです。」


こちらもサクッと解答笑



「え?」


「コロナでの請求がとても増えてまして

同じようなお問い合わせを多数頂いています。

保健所の業務の妨げにもなりますし

8月からお送りする書類には

解除日の証明が必要の一文は削除しております。」


「そうなんですか!

我が家にはギリギリ7月に届いたのでー」


「お手数おかけしてすみません…

療養日が10日以内でしたら

マイハーシスの画面のコピーで大丈夫です。」


「分かりました!

良かったです。

ではコピーと書類を送ります!」


ってことで

マイハーシスの画面 ✕ 4

と記入した書類を4通ポストへ郵便局





そして待ちに待った保険金は…




引き落としと振り込みが同じ日w



総額


280000円!!



あたしと長男が 入院 4000円✕10日


次男のこども共済 入院 5000円✕10日


そして


夫の新型共済は 入院 15000円✕10日お祝い



全員カンヅメで食費がかさんだ上に

仕事ぜーんぶキャンセルで収入激減だったので

コレは本当に助かりましたーハート



でも夏の旅行とかで吹っ飛びましたが笑い泣き



ホントちびずも入れなくちゃ!!



しかし

感染爆発した第7波をふまえ

コロナ自宅療養期間を

入院扱いすることの見直しが叫ばれています。


実際に

療養期間は10日から7日に短縮されましたし

入院保険金が出るかどうか

今後の動向に注目ですアセアセ



とりあえず我が家のまとめでしたウインク