わー!
また2日も経ってしまった(^o^;)

春は本当にバッタバタですので…



おとといは三男の入園式!!


天気もいいしーと歩いて出発♪

上2人の時には
自転車で通ってたもんねぇ(^o^;)

今はそんなのムリに決まってますけど(笑)



元気に着替えて元気に出かけたけど
幼稚園の門にいた園長先生の挨拶は
華麗にスルー。

うーん
やはり人見知りじゃのう!
と思い知る。

次男が人見知りゼロで
誰とでもしゃべって仲良くなっちゃうから
逆に新鮮とか言ってたけど
これ大丈夫かなーと不安になり始める…


そして予想は的中!!

入園式の行われるホールに行くと
阿鼻叫喚の地獄絵図(|| ゜Д゜)


年少さんたちが号泣しとるー!!!


つられて不安そうな顔になる三男。
あたしの手を離そうとしません!

しかもすっごい手汗(笑)



年中さんは4人しかいなくて
先生が横にいてくれてるんだけど

「ぼく…ママいないとだめ…」

と泣きそう(;゜∀゜)


「ママに後ろにいてもらおうかー」

と先生が言ってくれたから
椅子に座る三男の後ろにしゃがんでたんだけど
臨月ニンプなのですぐ足が痺れるー!!

いてててーと立ち上がると
先生がサッとピアノの椅子を出してくれて
ありがたく座らせてもらった。

三男は時々振り返っては確認し
そして時々泣きそうになるから
戻ってしゃがむの繰り返し(´-ω-`)

オナカも張ってきてツラかったっすー!!!


しかしあたしの横では
年少さんが次々に泣き出し

「もうようちえんいかないー!」
「ようちえんなんていやだぁー!!」
「ままぁー!!もうかえるー!!」

と叫びまくりで園長のお話とか
まっったく聞こえませんでした(笑)


あそこまで泣かす??

親は手出ししないよーに
言われてるのかな??


なんで年中はそばにいて
OKだったのかしら??
(隣の年中さんの男の子のママも
後ろに待機してたw)


トラウマになるやろー
抱っこくらいしてもいいんじゃないのかなー
なんて思いました。



その後は教室に移動して説明聞いたけど
パパもママもいるせいか
いつもの三男になってた(笑)

しかし年中さんからの
2年保育組が2人で
クラスが総勢18人…

なんか上2人が通ってた時より
人数減ってね!?

まぁその分じっくり見てもらえるかなー
と思いつつも役員なりたくねーなー
と思っておりました(笑)



しかし
ぜんぜん知らないママにも

「もうすぐですか?」とか

「真ん丸ですね!」とか

「重そう…大変ですねー」とか言われて

先生にもとても親切にしていただきました♪


久しぶりにコラージュしたー(笑)




あれ?なんか見たことある人がいる…

と思ったらあっちも気付いて
笑顔で手を振ってくれてー

なぁんと10年前
この幼稚園で娘と同級生のKくんのママが
預り保育の先生になってて

「わー!久しぶりー!!
なに!?
オナカの子で5人目!?
すごいねー!」

とビックリされたりしました(笑)



もう10年も前だけど
あたしが3人目欲しい!!って言ってる時に
Kさんに下の子が出来て
今も通ってる産婦人科で出産したから
偵察にお見舞い行かせてもらったのよねー(笑)

キレイで安くて気に入って
妊活がんばって次男を産んだけど
まさかそこでもう2人産むとは
まっったく想像もしてなかったなぁ(*´ω`*)


預りだからあまり
お世話にはならないかも知れないけど
見かけたらお話したいと思っとります☆



そして昨日は
バスで初登園だったんだけど
案の定の号泣m(。≧Д≦。)m


「ままぁ!やだー!
いっしょにいくのー!!」

と泣き叫ぶ三男を抱える先生。


ちょっと覚悟してたので

「お昼には終わるからー!
すぐだよー
教室でいっぱい遊んでおいでー

すみません!
よろしくお願いしまーす!!」

と明るく見送りました♪



でもでもやっぱり
バスが見えなくなる瞬間は
胸が張り裂けそうになったけど。

サミシイいいぃー!!!!


しかも家の中がめちゃくちゃ静かー(T▽T)



でも洗濯物やら発注書作成や入稿やら
やることは本当に山積みで
新学期の書類を書いてたら
あっという間に帰りのバスが来て
(呼び鈴で気付いたダメママw)

「幼稚園に着く頃には泣き止んでましたよー」

と言われましたー♪



午後は懇談会でちびずと歩いて幼稚園☆
すげー強風だったけど頑張ったー!


Kママもいて次男と初対面して

「思ってたより大きい!
イケメンだねぇー」

と言われたりしました(ノ´∀`*)


懇談会もこじんまりしてて
役員やりたくねー!!と思ってたら
あっさりと立候補が出て即決♪

盛大に拍手しちゃったー(笑)


でサクッと懇談会も終わって
小さな質問をたくさん先生にして
そうだったっけ?と思ったりー

もう10年も前だもんなぁ
次男の幼稚園はつぶれちゃうし( ノД`)…



一通り質問が終わったら
先生が今日の三男の様子を
詳しく教えてくれました!


「教室に来た時にはまだ少し泣いてましたが
その後は元気に遊んでいて
おしゃべりもたくさんしてました。

自己紹介もクラスで一番最初にしてくれて
マイクを持って大きな声で
名前を言ってましたよー」

「ええぇ!?
そんな姿みたことないですっ
外だといつも人見知りで
蚊の泣くような声でしかしゃべらないのに!」

「絵本を読むときにも知ってることを
いろいろ話してくれました。
泣いてたのは朝だけです。」

「へぇー
親がいないと頑張るタイプなのかな?
4人目にして初めてです…
教室の様子を見てみたいですねー(笑)

バス乗る時に本当に必死に降りようとしてたので
ずーっと泣いてたんじゃないかと
心配してたんですが…
良かったです!」

「帰る時にはまた明日ーって
笑顔で言ってくれました。

明日も待ってるよー
いっぱい遊ぼうね!」

と先生が話しかけるもまたスルー(笑)
家族がいると人見知りなのかしら??

でもホントひと安心♪

そう言えば赤ちゃん研究員の時にも
ママがいない方が頑張るタイプって
言われたのを思い出しました☆



そして
今日は笑顔でバスに乗って
ニコニコ手を振ってましたー♪

思ったより切り替え早い子なのかも?

4人みんな違うなー
ホントに面白い(*≧∀≦*)



あー健診も行かなくちゃ!

明日は夫いないし
明後日は役員会だしーっ

たまちゃんはいつ出てくるのかなぁ?

まだまだっぽいけど( ^∀^)

あー早く抱っこしたいっ♪


オマケ画像は
昨日こたつで寝落ちした三男(笑)



家を出た時には笑顔だったんだけどねぇ(^_^;)

久しぶりに昼寝したのは
やっぱり疲れたからかなー?

どんな姿も愛しいわぁ♪
かーわゆーい!!