忘れてたー!

先週は次男の最後の懇談会でした!!



2年生なんだけど
先生にも友だちにも恵まれたようで…

先生がさっさか涙目だし
「お子さんがこの1年で成長したことなどを…」
って一言を求められたお母さんたちも
次々に声を詰まらせてた( ;∀;)

卒業式前の懇談会かよっ!?
ってくらいの高揚感でしたわよ!!



まぁあたしは1年間を振り返って

「息子が一番成長したなーと思うのは
道徳ノートですねー

最初の頃は本当にイヤイヤやってて
ほっとくと3行くらいで終わりにしてました。

でも今日そこを見たら
3学期に頑張りたいことに道徳と書いてあって
確かに今年に入ってから
宿題の道徳ノートやりなさいって言うと
学校で終わらせたって言われて
あんなに嫌いだったのに!と
驚いたことを思い出しました。

誰の懐にもあっさり入り込む子なので
心配はしてなかったですが
ちゃんと成長したんだなぁと嬉しくなりました。

これも先生とお友だちのおかげです。
1年間ありがとうございました。

予定日が4月なので3年になったら
私はしばらく学校には来れなくなりますが
息子のこと、よろしくお願いします。」

とさっくりまとめ♪



学校が楽しくないって言ってた子が
あと何日で2年生が終わっちゃうって
寂しそうにカウントダウンしてるとか

先生が大好き過ぎて土日が憂鬱になってるとか

先生大好きなお姉ちゃんを見てるせいか
幼稚園児の妹まで先生にベッタリだとか

そんなに人気なのねーと思うお話の後には
先生のおことば☆



「こんなこと大きな声では絶対に言えませんが…
去年の今頃より今の方が寂しいです…」


えー!?ってなったのは
先生は去年6年生の担任だったから(笑)


教え子の卒業式よりも
今年の方がさみしいとは…

どんだけー??


「去年6年生を見送って
2年生の担任になった時
ぶっちゃけ戸惑いました。

どこまで下げればいいんだろう…
どれだけ下がればいいんだろう…と。

でもみんなに最初に言ったんです。
先生は君たちのところに下がったりしないから
君たちが先生のところに上ってきなさい。と…

今思えば小学校に通い始めて
たった1年の子どもたちに
言うセリフではなかったですが
子どもたちは僕の想像をはるかに越えたところに
みんなで上って来てくれました。

僕も子どもたちが大好きです。
去年は週末が待ち遠しかったですが
今は土日が寂しくてしょうがありません。

クラスのみんなのためなら
なんでもしてあげたいです。
あとちょっとなのが本当に寂しいです。」

目を真っ赤にして語る先生。
流石にちょっとグッと来ます( ノД`)…


「どの子も本当にまっすぐで頑張り屋さんで…
これも家庭で親御さんたちに
温かく見守られているからだと思います。

まだ相手すらいない僕でも
こんな子どもが欲しいと心底思いますし
この子たちが6年生になったところを見たい!
卒業まで見届けたいくらいです。」

まるで余命幾許もないような物言い(笑)


ホントすげーなこのクラス!!
とまたビックリ(;゜∀゜)



去年は心の友の娘ちゃんが不登校になり
バッタバタだった2年生なのに
今年は担任にここまで言わしめる。

次男は先生にも友だちにも
恵まれたんだなーとしみじみ思いました♪

天気がいい日は毎日
近くの広場で
友だちと遊んでるしねぇ(*´ω`*)

友だちは三男のことも
可愛がってくれるし
本当に楽しそうで…

ありがたいなーと思います。



そして次男も先生が大好きだから

「たまちゃん25日に生まれればいいのにー
そしたら先生と同じ誕生日だよー!」

と言ったりしています(笑)


まぁいつでもいいけどねーあたしは☆
今回は予定日前な気がするけど…



画像は頑張りたいことの紙。



大人が来るとゆーのは研究授業だったからです。
道徳の授業を他校の先生や教育委員会の方々が
見学に来て参考にするんだよねー

このクラスは真面目で議論が活発で
とても素晴らしい授業だったと聞いております。
教頭とは去年の一件で顔見知りなので(;´∀`)


しかし次男…
ぱっぴょかいってめっちゃ笑ったー!!




また画像が横だわ!!


そして先生…



28歳独身小学校男性教師に
幸せな時間の1年をプレゼントしたなんてー
ホントにすげーなぁ♪


あと2週間かなー??
楽しく悔いなく過ごしてほしいです!!



そして明日は長男の卒業式☆

でも喉いたいよーっ
身体だるいよーっ


卒業式の後は祝う会で最後の飲み会なのにぃー!!
(もちろんお酒は飲みません!!)

今日はのんびりだらだらしよーっと。