昨日の続きです!

さてさて翌日18日。
うずくような痛みで目が覚めました(´д`|||)

痛み止めが切れてるなー
と思いながらのそのそ起き出して
昨夜と同じよーにおかゆを食べる。
そして急いで痛み止めを飲む!

割とすぐ楽になったけど
顔は腫れてるし体がダルい(;´д`)

とゆーのも月の物が終わったばかりで
元々貧血気味なところに
昨日の手術でかなりの出血して
精神的にもかなりぐったりしていたのです…

随分、力んでいたのか
左側の腰辺りが少し筋肉痛ぽかった(笑)

体が強ばってた感覚はあるなー


子どもたちを送り出し
昨日と同じ時間に口腔外科へ☆

口周辺を怪我した高齢者の方が緊急搬送されていて
入口付近が騒然としていた。

でもあっさり呼ばれて同じ女医さん。


「どうですか?」

「口の中がずっと血の味してます。」

「血の味がするくらいなら大丈夫です。
血があふれてしゃべれないとかはまずいですが…」

血がっっ
あふれっっ
↑血苦手だから死にかけ

「普通に会話が出来るし
腫れの方も心配ないですね。
痛みはどうですか?」

「痛み止めのおかげかだいぶ楽です。
ズーンとする感じはありますが…」

「それはどうしても残りますね。
でも痛かったら我慢しないで痛み止めを飲んでくださいね。」

「はい。
あと反対を抜くのはどのくらいあけるべきですか?」

「我々口腔外科的には縫った糸を取って
普通に食事が出来る状態なら
反対もすぐ抜くことが出来るんですが
実際に親知らずを抜いてみると
痛みや腫れもそうですが歯茎に穴があくので
それが埋まるまで待ってくれと言う方がほとんどですね。」

「あーごはんつぶがはさまるって聞きますねー」

「歯茎の穴は3週間ほどで埋まってきます。
就活があるから急いでるって学生さんは
2週間後に抜きましたね。」

「2週間!
あー私ものんびりでいいです。
すみません…」

「虫歯でもないし急ぐことはないです。
準備できたらで大丈夫ですよ。

とりあえず見せてもらえますか?」

「はい…」


とゆーわけで精一杯口を開けて
傷口を消毒してもらう。
別に痛みやしみる!ってこともなく終了。


「傷口も問題ないですし
出血も止まってますね。

もううがいしても大丈夫ですよ。
次は来週、縫っている糸を取ります。」

と言われて終わり。
会計は230円(笑)


また買い出し行ってお昼はお稲荷さんと
ヤマザキのアップルパイ♪

でも口を大きく開けられないから
1センチくらいに切って少しずつ食べた!

少しだけ左でも噛んでみたけど
やっぱり恐くて無理!!

でも口全体で噛んだ方がよく味わえるよねー
なんて久しぶりに感じました(笑)


そんな感じで夕ごはんはおかゆに戻し
お風呂はいったら一層腫れてきたー!!

なので出てすぐ冷却シートを貼って
ヨーグルトを食べて寝ました(^ー^;A


画像は病院行く時とお風呂あがり。
こうやってみると大差ないかも??


ちなみに処方されたのは

ロキソプロフェンNa錠60mg
レパミピド錠100mg
を1日3回7日分。

痛み止めと胃の粘膜を保護する薬。
ジェネリックです。


セフゾンカプセル100mg
ビオフェルミンR錠
を1日3回3日分。

抗生物質と抗生物質に負けない整腸剤。

いつも抗生物質で下痢するんだけど
何年か前にもらった
「セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg」は、
お薬手帳に「あんまりゲリしなかった」
と書くほど楽だったらしいから
それにしてくれって言ったらコレが出た。

服用2日目だけど下痢はしてなくて
お腹が少しゴロゴロ言う程度♪

抗生物質で下痢すると体力奪われるせいか
ヘルペス出たりするから
この感じは本当にありがたいです(*´∀`)


ジクロフェナクNa錠25mg
を疼痛時5回分

こちらは術後専用の強力な痛み止め。
痛まなければ飲まないでって言われたから
当日しか飲んでない。
19日現在で、あと2錠残っております。



長いから今日のことはまた明日にでも(笑)
今朝が腫れのピークだったかもー(´д`|||)

今もズーンと痛いわー!!
あさって役員の新年会なんだけどなー