本日の午後に病院でインフルエンザB型と判明した次男。


6歳で年長さん。

おしゃべりで元気でママ大好きないい子なんですが…





イナビルの説明書にも書かれている「異常行動」

発現しました!!



私が処方箋をもらっている間

ちび2人と夫で先に駐車場へ向かったのですが

そこで次男は道路の真ん中を歩いていたとのこと。


「危ないよ!なんで真ん中いくの?」

と声をかけてもフラフラと真ん中に向かうので

片手に三男(もう12キロ超)を抱き

片手で手を引いて歩いたと言うのです!


その後も着ていた上着のファスナーを閉めるよう言っても

「やり方がわからない…」と閉められず…

(いつもは1人で簡単に脱ぎ着できます)


帰宅後に夕ごはんを食べている時

「お皿をもうちょっと寄せれば?」

と声をかけたのに

一生懸命イスを引いていて

見かねてお皿を動かしてやったりしました。



長男も次男と同じ頃

高熱を出して寝ていたのに夜中に突然、起き上がり

正座して暗闇を見つめて1人で笑い出して

慌てて救急に連れて行ったことがありました。

高熱を出すと異常行動が出やすい家系なのかもしれません。

ちなみに長男にはドリフの人が見えてたらしいです(;^_^A



三男は2歳故にいつもの行動がある意味異常なので

あんまりハッキリした異常行動は見られません(笑)

謎のこだわりとかは発症前からのことなので…



説明書には就寝中も発現すると書いてあるので

今日は寝室のドアに鍵をかけて寝ようと思います。


みなさんも気を付けてくださいね!!