ドリフトタイヤ用のリムーバーを作ってみた!
こんにちは♪こんばんは♪
先日購入したドリフトタイヤを取り付ける(はめ込む)際に苦労したので、リムーバーを余り物パーツで作ってみただけの話です。
因みに外すだけではめ込む事は出来ませんので悪しからず。
市販で売っている立派な物とはかけ離れている物なので、笑ってやってください
購入したタイヤは,
DRIFTSTAR Rolling Dancer 30mm
これに合わせるホイールもオーバードーズの
WORK VS KF 30mm(ブラックメタルクローム/OFF+9)
トップラインのイエローOリングで取付けしようとしても入らない。
Oリングだから入らないのか??と思い、スポンジテープに変更する為、途中まではめ込んだタイヤを外そうにも取れません。
年末に飲酒転倒の怪我で、握力が赤ちゃんになっている私には到底外れなそう
そこでネットでリムーバーを検索。
高いな〜
なら作ってしまおうと考え、最初は激安万力で作成を考えていましたが、どうも完成イメージが出てこないので、そこいらにある物で直ぐ使えるように作成する事に
用意したのはMシャーシ用のホイール(タミヤ製)と、役目を終えたオンロードホイール。
他は先が折れて使い物にならなかった精密ドライバーと、タイヤ接着用のアダプター(タミヤ製)で以上。
まずはオンロードタイヤのリムの部分(接着してたタイヤのカスが残っている所)をドリフトタイヤの内径に入るようニッパーで切り取り、精密ドライバーを写真のようにハメます
私はキツくするために両面テープで取付け。
そしたらM車ホイールでオンロードホイールを挟み込みます。(接着はしていません)
下のMホイールは精密ドライバーが外れないよう抑えるための物です。
後は外れないドリフトタイヤをはめて、タイヤ接着アダプターを被せて下に体重を乗せて押し出すのみ。
部品の破損や、怪我に繋がる可能性があるので、作成、使用は自己責任でお願い致します。
外したホイールにヨコモのスポンジテープを付け、子供の厚めの教科書で挟んで、足で踏み込んで取付け完了。
このタイヤは今までで1番苦労しました。
もっと簡単な方法があるかもしれませんので、知っている方は笑ってやってください(笑)
あっバイトの時間だ⏰