TA05にフロント&センターワンウェイ投入


こんにちは♪こんばんは♪


今回はTA05にオプションパーツ投入した話です。


オクを見ていた時にセンターワンウェイの中古品を発見。

即ポチで1000円落札。

競い合う敵が少なくて助かる〜ラブラブ


到着後、即取り付け開始です。


センターワンウェイ自体の取り付けは簡単でしたグッド!っが、なんだ!!ベルトが緩いぞっ•••はてなマーク

センターワンウェイのプーリーサイズが変わりフロント側のベルトが緩んでしまいました。

無知だなぁ〜俺は滝汗


そこからネットで検索しましたが、解決策が見つかりませんチーン

自分なりにの考えでフロントのプーリー型を大きくすれば良いのではないかはてなマークはてなマークと思い込み、再度オクを観察していると、フロントワンウェイが目に入りました。

私が所有しているオンロードシャーシは、このTA05を除いて、全てがフロントワンウェイ化しています。 

自分の走らせ方がフロントワンウェイにマッチしているのです。

フロントワンウェイにすれば解決するだろうと安易に考えこちらも即ポチですニヒヒ


商品が到着し、こちらも急いで作業に取り掛かりました!!っが、ベルトの緩みは改善されず叫び


結局足回りと,デブ類をバラしてベルトの寸法を図る事にチーン






緩みの無かったリヤのベルトをフロントに装着してみるとピッタリグッド!

しかしその逆は緩みが出ます。

ピッタリ合うベルトより、緩みの出るベルトはサイズ大きい様です。

前の持ち主が、何か変更していた様ですね。


ピッタリのベルトが113t(山を数えました)


TA05用のベルトを検索しても長さの記載が無い。


これはプロに聞いてみようと近くのタムタムに訪問するも、TA05用として売っているものは有りませんでしたが、スクエアの品で113tの物があったので、それを購入して帰宅。

早速取り付けてみるともちろんピッタリカンカングッド!


このTA05は今週末にサーキットで走らせてみます。


動画は子供がサーキットについてきたらアップ致します。

ゴートは完成が見えてきました。


前回の教訓は完全に活かされていませんので、お漏らしが沢山あります。


完成したらアップ致します。