ミラーは知っている | Junk-music

Junk-music

ふとした出会いが人生を掴む

友人が一ヶ月ぶりに遊びに来た

数時間食事、お茶しながら話が尽きない


「あやさん、帯の結び方忘れたと言ってたでしょう名古屋帯の

結び方今日から教えるので帯持って来て帯締め、帯揚げ......」


「あのーまだ着物類きれいに整理してなくて次回から

いいですよ」


「あやさん自由に外に出られないので家で着物着て過ごしたら

帯結び昔取った杵柄ですぐ覚えるよ」


ずっと着物を着る事がなくあちこちに仕舞っているんですが

実家の亡き母のタンスを開けるときちんと仕舞ってあるのを

持ってくる


「母のですけど今日はこれでします」と言われたとおり

締め方を数回習う (難しい!)


「一度で覚えられないので書いていいですか?」


「体で覚えた方がいいから書かんで覚えんね」


「来月は着物を着といてね、着物の上からのほうが帯は

締めやすいよ」


彼女が帰った後、自分の帯を探したらそのまま全部出てきた


話を聞いたマーキーが「全身が移る鏡があったらいいね」

と今日ホームセンターに連れて行き鏡を買ってくれた


Junk-Music 無限重奏-鏡

和服もなかなか着る機会が無かったがこれから

少しずつ着てみよう


鏡はよく知ってますね

「鏡よ鏡 世界中で一番美しいのは誰?」 

聞いても通用しません

一目瞭然、素のままが映ります

体型もそのまま写りもう少しダイエットしなきゃです

友人は趣味が三味線や民謡で着物の着こなしが身に

ついてる


挑戦意欲旺盛だけは人一倍なので楽しみが又増えた

「ありがとうSさん お手柔らかに教えてね

不器用なので人一倍かかるんです 」