織部 | Junk-music

Junk-music

ふとした出会いが人生を掴む

三重旅行のメンバーと名古屋で解散


一日伸ばして友人と瀬戸へ行くのでもう一泊


名古屋の温泉もつるつるして気持ちがいいです温泉


豊田に住んでいる友人の幼馴染が奥さんと


車で案内してくれることに  車


織部焼きを見たいというと窯元を案内してもらう


akatuyaki


赤津焼きの窯元にあちこち案内してもらう


一軒一軒離れていて歩くのも若くないと大変です


それでも思いが叶って足の痛さも我慢できました


友人はお茶の修行中で高価なものを


私は家庭で使う身近なものを選ぶ


かわいい箸置き
hasioki

ユーモラスな表情が気に入る ニコニコ

(早速二人の食卓に登場してます、顔を見るだけで

微笑が浮かぶ、二人暮らしが賑やかになった)



菓子器


kasiki

織部の菓子器


和にも洋にも菓子が合いそう


(すぐ割る綾には取っ手が?、源水窯の作者は


取れたらボンドでつくよと教えてもらう)



赤津焼きの展示場で見つけた飯椀


tyawann


moyou

模様が歌の大好きな綾にはまるで五線のように


見えました


これで毎日、一服のお茶を味わう予定 お茶


今日帰るのであまりゆっくりされない


またいつかこの地に来たい



* 伊勢から帰って4日後、明日、東京に出かける

ことになりました

ずいぶん長く行ってないので楽しみです

都会の空気をたくさん吸いたいです

またしばらく更新できないので寂しいです  新幹線