超温暖で決して雪の積もらない静岡市とはいえ、流石に寒くなってきたので本日から飼育タワーにヒーターを設置することにした。
朝御飯に夢中な両ぴろしきさん達w
まだ一階に居住の小ぴろしきさんのみで充分と判断しているが、本格的に寒くなってきたら二階のぴろしきお婆ちゃんにもヒーターをいれてあげよう。
超温暖で決して雪の積もらない静岡市とはいえ、流石に寒くなってきたので本日から飼育タワーにヒーターを設置することにした。
朝御飯に夢中な両ぴろしきさん達w
まだ一階に居住の小ぴろしきさんのみで充分と判断しているが、本格的に寒くなってきたら二階のぴろしきお婆ちゃんにもヒーターをいれてあげよう。
↑ぴろしきさんはツルツル
↑小ぴろしきさんはポソポソ
最初からこうだったわけではないのだが、もう2年以上こんな感じ。餌は同じだから小ぴろしきさんだけがずっと不健康というわけではないはずだし、この違いはなんだろう?
大変お久しくございます。
なんか気がついたら最後の更新から2年…というわけで生存&近況報告をしておきたくございます。
我が家のひめうずら達は、本記事投稿時ぴろしき(4歳4ヶ月)・小ぴろしき(3歳3ヶ月)母娘ともども古くなりましたが元気でございます。残念なことに一つ前の記事で紹介しました新入りの茶っぷりんは、雌雄の判別ができる前に旅立ってしまいました。
ぴろしきさん目指せ5歳!残された命はそう長くないとは思うものの、そのように願わずにはいられない今日この頃です。
上が飛ばないぴろしきさん、下が偶に飛ぶ小ぴろしきさん。
掃除中の砂浴び。仕切らないとすぐ喧嘩する、いつまで経っても仲良くならない母娘…