出品者に連絡したものの、有精卵の用意が少し難しいということで暫く待つことになった。

確かに、ぴろしきを見ていても冬季は卵を産む頻度が暑かった頃に比べて格段に少なくなっている。

気温も低いので生まれても育てづらい環境なのだろう、自然の摂理とは実に理に適っていて感心する。

 

一方ぴろしきの産む卵には相変わらず有精卵はなかったが、ごましおとの関係が少しずつ改善しているような行動が見られるようになってきた。

具体的には夜はくっついて寝ることが増えたのと、ぴろしきがごましおに興味を示し毛繕い?をしているのを見る機会が多くなってきたのだ。

逆はまだ12月上~中旬には見かけなかったように思うが、否が応でも同居させてしまえば少しずつでも慣れては来ることが確信できた。