BY 横森 里香 CCCメディアハウスです。


 

出版社WEBでは、

その日(親の死)は、必ず訪れる。
葬儀から法事、遺産相続、家の整理、お墓問題まで、自分がへとへとにならないためにいまからできること、これからできること、知っておきたいこと。
内容

親を見送る世代の「大人女子」は、自分自身も気力体力が衰えはじめ、病気になる人も。
親の死はただでさえ参ってしまうものなのに、そこへ畳みかけるようにくる様々な手続きはあまりにも膨大で、期限付きのものも多く、めくるめく試練のようなもの。
いよいよに備える時期から、葬儀、相続含む様々な手続き、法事、遺品整理、実家の整理、墓問題まで著者の体験のほか、経験者、専門家にもお話をうかがい、大人女子が体験してきた「喪のしごと」についてまとめました。各所には「豆知識」も入れ、実務的な面もサポート。
読み物としても、実用的な面としても、知っておいてほしい1冊です。

とのこと。

 

扉にあるように、

亡くなったあとにすること。

元気なうちにできること。

 

55ページ

肉体がなくなる前に触っておこう

 マッサージ等のスキンシップ

 

83ページ

7日以内~死亡届・死亡診断書、火葬許可申請書

14日以内~年金受給権者死亡届、健康保険等・介護保険の資格喪失届、住民票の抹消届、世帯主変更届(住民異動届)

戸籍・除籍謄本は何通か

 

85ページ

戸籍謄本等は相手先(法務局、裁判所、税務署、社会保険等)によっては原本還付を希望(コピー提出)

 

105ページ

死亡届のコピーを取っておこう

 

117ページ

四十九日の準備

①日程を決める人②会場を決める③僧侶の手配④案内状の作成・発送⑤会食の手配⑥引き出物の手配⑦位牌の手配⑧お布施やお車代の手配

 

以下もくじ

はじめに 気力・体力なくなる前に!

     やっておこう「喪のしごと」

第1章 備えあれば患いなし
第2章 葬儀はある日、突然に 
第3章 死後の膨大な手続き 
第4章 法事はどこまでやるか 
第5章 めくるめく遺品整理 
第6章 実家の片づけと墓じまい 
第7章 シンプルに生きる

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。感謝します。
また、遊びに来てください。