明けましておめでとうございます | 11の魔法で子ども指導 

11の魔法で子ども指導 

池上正さんの「サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法」という本を教科書に、

フットボール指導から学んだノウハウを活かして、

戦術的ピリオダイゼーション理論をベースとした『複雑系の指導』を追求中!!



みなさん、素敵なお正月をお過ごしですか?
ご無沙汰しております。はしチャ・オシムです。
アメーバblogから少し浮気し、最近Facebookしておりましたが…
遠い人ではなく、近い人と繋がると自分を素直に表現できないので、SNSはやっぱり使いにくですね。勉強になりました(笑)


最近の私の状況を報告します。

①《指導法》
PTPの追求は今はお休みしていますが、トレーニングをオーガナイズする時にはPTPの考え方が基礎となっています。
ただし、ナショナルトレセンなどを観ていると根本的には違うので、上級ライセンスを取ろうと思う側としては、少し戸惑いますね…
サッカーを更に学ぶ必要はあります。

②《指導観》
池上正さん式11の魔法は、現在研究分野に入っています。
学校現場やサッカー現場に普及を始めており、好評も頂いています。
最近はサッカーで子どもの人間性を育てることも大切ですが、池上さんの根本にあるヨーロッパサッカーベースのサッカー観を学んでいます。
そのヨーロッパサッカー観をベースに教育的指導でされていらっしゃるので、毎月お会いしては盗みまくっています。

③《マネジメント》
SMC(スポーツマネージャーズカレッジ)の資格を取ったことにより、世界が広がり、より建設的に物事を進められるノウハウは身につけました。
組織の作り方、進め方、コミュニティデザインなど、学んだことはたくさんあるが、それを普及する基盤が私のいる地域にはありません。
ただサッカーで集まって、子ども達のために何ができるのか、まずは素晴らしい指導法を研究することから始めたらいいのに、そういう大人はいません。
なので、組織は崩壊しています。
さぁそれを、どう建て直すかです。
まずは私のチームで、サッカーコミュニティを作ろうと思います。

blogも頑張って更新しながら、自分の考えをblogを通して整理していきたいと思います。
今後も暑苦しいblogをよろしくお願いいたします。








Android携帯からの投稿