西久保八幡神社父の実家が東麻布にあります…次男で分家…お正月などご挨拶のため幼い頃から日比谷線の神谷町駅で下車し…本家に向かっていました昨日…タワー大神宮のツアーに参加するためにいつかのように神谷町駅を出て…と…階段…なんだろぉ…呼ばれた気がして…狛犬さんです手水舎に…いらっしゃいましたよぉ~本殿です朝まで降っていた雨のせいなのか…清々しく…重々しい…強くて優しい「氣」に包まれますいくつかベンチがあって…いつまでもこの「氣」に包まれていたかったご朱印は2013年より中止しているとか…毎日頂いたご朱印に感謝のご挨拶をしている身としては残念ですが…この空間に居られた事に意味があるのかな