こんばんは
毎度のことですが、久々のブログ更新です
昨日渋谷フォーラム8で開催された
ジェルネイルフェスティバルのコンテストに出場してきました
参加種目はプロ部門の
アクリル&ジェルフレンチカラーリング
モデルさんの右手5本に、アクリルスカルプを装着し、ジェルカラーリングを施す競技です
カットスタイルはオーバルで仕上がりのフリーエッジは5㎜程度。
なんだか、初体験の感じで手探り状態で練習をしてきました
結果は
3位
いただきました

まさか自分が入賞できるなんて、思っていなかったので、嬉しくて嬉しくて
時間が経つにつれてじわじわと喜びが
この1ヶ月練習に付き合ってくれたモデルのまいちゃん。
練習に手を貸してくれたお店のスタッフとお友達。
一緒に練習してきた滝本先生。
みなさんのおかげです
そしてまた、嬉しいことに一緒に練習してきた滝本陽子先生がなんと2位入賞
2人で練習して2人で入賞
こんな嬉しいことありません

また、審査には3年前にお世話になった
長谷先生もいらっしゃり、
その長谷先生に審査していただけたのも
とっても嬉しかった
後から改善点など教えていただいたので、
次に向けてがんばりまっす
緊張はしたけど楽しい大会でした
最後に当日の仕上がりを。


毎度のことですが、久々のブログ更新です

昨日渋谷フォーラム8で開催された
ジェルネイルフェスティバルのコンテストに出場してきました

参加種目はプロ部門の
アクリル&ジェルフレンチカラーリング

モデルさんの右手5本に、アクリルスカルプを装着し、ジェルカラーリングを施す競技です

カットスタイルはオーバルで仕上がりのフリーエッジは5㎜程度。
なんだか、初体験の感じで手探り状態で練習をしてきました

結果は
3位

いただきました


まさか自分が入賞できるなんて、思っていなかったので、嬉しくて嬉しくて

時間が経つにつれてじわじわと喜びが

この1ヶ月練習に付き合ってくれたモデルのまいちゃん。
練習に手を貸してくれたお店のスタッフとお友達。
一緒に練習してきた滝本先生。
みなさんのおかげです

そしてまた、嬉しいことに一緒に練習してきた滝本陽子先生がなんと2位入賞

2人で練習して2人で入賞

こんな嬉しいことありません


また、審査には3年前にお世話になった
長谷先生もいらっしゃり、
その長谷先生に審査していただけたのも
とっても嬉しかった

後から改善点など教えていただいたので、
次に向けてがんばりまっす

緊張はしたけど楽しい大会でした

最後に当日の仕上がりを。
