こんなたとえ話がある
吉田兼好の「徒然草」の中に
弟子が弓の稽古で2本の矢を用意した。
すると師匠は「初心者が2本も持つと、後の矢に
頼って、1本目がおろそかになる。
1本で的中させることを考えなさい」と
諭したというもの
この例えからの教訓として
大切なのは、想いの強さの大切さ
同じ行為でも、そこに込められた心の
強弱によって結果は大きく変わる
ひとたび決めた我が人生!
右に左に振れるのはやめよう
夢に向かって突っ走れ~~
時間が空いてたらいつでもお会いしますよ
遊びに来るつもりで、事務所来て下さいね!
気軽に連絡下さいね~
夢追人のみなさん待ってますよ