梅がスーパーに出回ると
そわそわ ワクワク します
さて 今年も 梅しごとはjuice作りから
☆氷砂糖バージョン
☆ザラメ砂糖バージョン
☆蜂蜜バージョン
☆お酢バージョン
などなどなど
去年までのお話
↓
今年は…
☆maple syrupバージョン や
☆クックパッドバージョン(氷砂糖の量が倍)に
チャレンジしてみます
この瓶
忘れもしないわ
鎌倉の雑貨屋さんで買ったのよ
オシャレな雑貨屋さんでね
「この瓶 かっこいいよねぇ」とかなんとか言って
重いのに買って帰ったのよ。しかも 定価で。
その翌日
オーケーストアに 同じ瓶が!
たくさん 並んでいたわ。
しかも 割引価格で…。
でも 変わらないことは
梅しごとをしている時間は 幸せ だということ
こういうことに
丁寧に取り組める 心の余裕
数年前までは もてなかった 心のゆとり
こんな日常に感謝している
ありがとう ございます
土曜日のあさごはん
残させないわよ〜〜
テーブルに お花を飾るより
どーんと 丸ごと西瓜がある方が
華があるらしい…
今日は 朝から ノリノリなので
作り置きオカズも やっちゃうわよ
先日のミートソースの残りを
とうもろこし も まだまだ高いけれど
鶏肉の紅茶煮 や
カレーにチェンジしたり
昆布煮を作ったりしました
ミートソース入りのカレーは
大人気で おかわり してくれます
普通のカレーは「げ!またカレー?」と言われ…
翌日以降のそれは、私一人で 消費しつづけることになる
とうもろこし も まだまだ高いけれど
(とは言っても¥148-ね)
初物で 家族を 驚かすのは
ちょっと 嬉しい 主婦のお楽しみです
毎日の繰り返し…
楽しまなきゃ損よねー♪

にほんブログ村