朝霧高原から ② | hattori cafe

hattori cafe

ガーデニング・おもてなし ・DIY ・季節を楽しむことが 好きな 三人の男の子のママの 暮らしぶり です。


コテージでも テントでも
{FC6D3AF5-9F0E-48B6-AFF2-ACE19947750E:01}
だいたい食べるものは
一緒なんだけれど…

じぃじ達と行くと クオリティが違うの

肉の質もさることながら
{674D870C-76DB-4DB4-AEE5-48192FC2A933:01}
わさび も 生です

初モノ 秋刀魚 も 外で食べると 更に美味しい

富士山を目の前に
贅沢なBBQでした
{D2D88AED-7E36-4F68-8E5D-BFC347B5BCEF:01}


花火をして
{F3C8FFAE-AEA7-4BDD-89E5-4F3A224C08E6:01}
温泉に入って

トランプをして

夜はふける


もお コテージかな~
この快適さ
キャンプと 天秤に かけちゃうわね~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

一夜明けて 朝ごはん
{184867DB-B245-492A-928B-2D50B26C0B05:01}

大人数だから さながら 民宿の調理場状態だ

{F1922387-846B-46E5-83A2-5D31FEA321AD:01}
牧場生みたて卵の目玉焼き♪


さぁ ごはん だよ~
{A664494A-CD94-40E9-AD04-138B5544B164:01}


朝市に寄って 新鮮野菜を買って
{31461F08-6ED5-46B9-B265-720FC88B44FE:01}


牧場で 餌やり体験をして
{611540DC-AA97-4F3D-A0A3-F60F9B25B279:01}


工藤夕貴さんの経営するカフェで
{0C38FBA9-3F49-4FA3-8755-7ACC245B58A5:01}


お茶をして
{79291086-F694-4090-BD35-11B9B66F8301:01}


白糸の滝を見て 帰って来ました
{1D3ED50A-1BFA-4E1F-86D5-687A4B4914D7:01}



ばぁば と 長男
{8CB11E8A-9EC3-4126-A2B2-7E5610B13CB5:01}
初孫の長男は ばぁば の お気に入り


いつの間に
ばぁば より こんなに大きくなって
{F1DD0888-E6C6-4F16-82A8-DDDF66B4DB12:01}
優しさも ばぁば 譲り


花の撮り方を教えています
{CCB0F9E1-6E74-4C11-B2B5-F6A3F4AF8D29:01}


こちらは じぃじ
注・お腹が大きいが妊娠しているわけではない(笑)
{B9CB4430-5DD0-405E-9D73-8CE4CB202AA2:01}
高齢者は花を撮影するのが 好き。


マイナスイオンが降り注いでいるらしいが
{3E56621B-4078-427A-AB6C-C377CB042A62:01}
よくわからなかったな


さ、帰ろう


行きと同じく 海老名SA
{811BBF58-0E8B-4C42-89F2-AAB6EACF37AC:01}
寄って来ました

行き と 帰り と 寄ってみて発見
ぜんぜん コンセプトが違うのね⁉︎
私は帰りの海老名の方が好き。



夜は おうち で〝富士宮やきそば〟
{1A2614A0-4A20-43D6-8B34-CD50592D5C72:01}
作り方をぐぐりました

どーも。今日は二足起立で三男くんの帰宅を待ったよ。
{D3BFDF7D-26B5-4E67-8A1C-17C5E280508E:01}
すぐに遊びに行っちゃったけどさ~。