昨日は
武蔵小杉のグランツリーに
行ってみた
初めての潜入!
隣町(武蔵中原)に住む友人に
案内してもらって スィスィスィ~

にほんブログ村
武蔵小杉 東急スクエアで
待ち合わせ
私を見ると 友人たち
「むさこまだむ が やってきた」
って
むさこまだむ ?
悪かったわね~
むさぼったい 小マダム で
…って 思っていたら
どうやら 褒め言葉らしい
むさこマダム
むさしこすぎ = むさこ
という言葉なんだってさ~
たまプランヌ シロガネーゼ むさこマダム みたいな?
さぁ いざ!グランツリー へ
ららテラス を抜けて
グランツリー へ
こんなにいっぱいショッピングモールがあると
小杉のママたちは 困らない?
ベビーカーを押した綺麗なマダムたちが
楽しそうに育児ライフをしているようでした
そんな時代もあったわね~
懐かしいわ~
グランツリーの周りは
マンションがたくさん建っています
まだまだ建ち続けています。
緑が壁に張り付いてるような
洒落たマンションもあったー
大都会な雰囲気がありました
川崎市なのにー!
川崎生まれの川崎育ちの私は 小杉の垢抜け加減に
びっくり☆
まずは お昼ごはん
なんと ¥1000-
お碗の中は 煮浸し と 茶碗蒸し
この器、すてき。
こーゆートコ 凝ってる お店って 好きです
グランツリーの中は
そりゃ もぅ
「もぅ 東京に行かなくてもいいや」
でした
このお店は恵比寿のアレかな?
このお店は二子玉に入ってるヤツ
たまプラと自由ヶ丘の店も
もぅ ここで全部 済むな。
…で 散策も早々に
喋り足りない私たちは
東急スクエアに戻ってスタバ
グランツリーの珈琲ショップも 魅惑的だったよ~
タリーズもあったけれど
ちょっと今夏に やってみたいコトがあってさ
スタバ カスタマイズ
雑誌やBlogで特集されている
○○を注文して○○を抜いて○○を追加すると
○○になる みたいな アレです
えっとー、確か、
マンゴーパッションティーフラペチーノ の
ティーを抜いて
えっとー えっとー
と言っていたら 店員さんが
「ホワイトモカシロップの追加ですね」
って。
さすがー
…で、わたし
「そうすると何になるんですか?」って
知ってて 悩んでたんじゃ
ないんかーい!
カスタマイズ ナシ(笑)
だって、アタシ マンゴーが好きなんだもん
ズコーっ
ホンモノのナース
彼女らが 専門用語で 今の医療を話し合うと
私の頭の中は ハテナ? で いっぱいになる
彼女たちの会話
「あー、それはレベル4までいった場合ね」
「4なのかー」
「でも なんでも 取っておいたほうが
後々 役に立つってことよね」
「そうそう」
資格の話かな?勉強会の話かな?
…と思って聞いていたら
ツムツム の話だった
この~、おたんこナース達めっ!
…で、その 魅惑のグランツリーで
何を買ってきたかというと
カルディって…
ミックスビーンズのNEW♪
そろそろ ¥100均で こんな洒落た感じのが
出てきてもいい頃だと思うが。
待てないので 買ってきたー
それを ここに↓長男の部屋
「かっこいい」
「すげー 嬉しい」
「ありがとう」
その長男
昨日で 長い長い夏期講習が終わりました
毎日 毎日 13時~21時前後まで
休むことなく通い続けたよ
ご褒美に 最終日の夜ごはん は