異型狭心症のこと...②発症...7/2追記 | 癌になっちゃったmy life

癌になっちゃったmy life

2017冠攣縮性狭心症の発症と
2018子宮頸ガンの告知...
水腎症と急性腎盂腎炎、敗血症。抗がん剤、放射線。
いまは癌を追い出す為の途中経過。こんなこともあったな、と記録していきます。

2021/6 元気に生きてます!7月~ブログ再開します

2017/3月~

グーーーッと強い力で
押さえつけられるような
苦しさが上半身にきた。


初めは胸痛発作というより...
胸から胃の辺りまで苦しい感覚
倒れる訳ではないけれど、立ってはいられない
ベッドに寝ているのも辛いので床でうづくまる。苦しさを紛らわすためなのか、うづくまって頭を床に擦って?びっくり堪えていたのを覚えてる。発作後はいつも顔周りの髪がボサボサでライオンのたてがみようだった笑い泣き



5分程で治まる発作が1日に
寝ていても起きていても
何度も起きる



何度も何度も繰り返すうち
発作の時間が長くなり
治まるまで10分前後
苦しむことも増えた
同時に異常な発汗で、うづくまっていても汗が吹き出すかのよう
3月だというのに
頭から体から...汗だくタラー





食事の際にも発作は起きた

ご飯を1口、口に入れるとまた苦しい発作がきた。なので食事を摂ることが恐くなり何日か食事をとれなくなってしまった
代わりに常温のミネラルウォーターのみ


発作が相次いで不安が強い時にも、常温のミネラルウォーターを少しだけ口に含むことで少し和らいだ
冷たいお水だと刺激になるので、あくまでも常温のお水。

連続の発作の回数が落ち着く頃には、少しずつ食べられるようになっていった。例えば、鳩が食べる餌のように...ほんの少しずつ小さく口にいれて。





発作の苦しさに
救急車を呼びたくても
到着する頃には
きっと治まってしまう
呼ぶに呼べない。どうしたらいいの?
1度発作がおさまる頃にはいつもヘトヘト
病院にかかりたくても発作で体力を奪われて動けないのに、そこにまた発作が起きる辛いスパイラル





そんな発作を何度も繰り返す間に
胸真ん中より...
少し左が
いちばん苦しかった

『心臓?』


私の場合の発作は
痛い、より苦しい
助けて!の声が出せない










発作で苦しむ間に
子宮頸がんの症状の...
水のようなおりものの
自覚は何度もあった。

でも、相次ぐ発作で
体力も奪われ動けず
気持ちに余裕もなく
婦人科に行く気力も
なかった