こんにちは!
5歳と8歳の兄弟のママです
最近、寝かしつけの時に、旦那も一緒に寝るようになりました。
今までは、私と子どもたちで1部屋で寝て
旦那は別室で寝ていました
もう、その期間が長く慣れてしまっていて
内心、旦那がいると遊んじゃって寝るのが遅くなるなぁ、と思っていました。
しかも、寝る場所も狭くなる・・・
私は旦那一緒に寝たくないんだ
と気付きました
で、旦那が一緒だと
子供たち、戦いごっこしたりおしゃべりしたり
楽しそうだけど、なかなか寝れない
私は次の日の起きられなくなるから
早めに寝せたいのですが
布団にはいってから
30分以上たって、もうそろそろ
次男が眠たそうにしてて
私に話しかけてきたから
ちょっとだけ返事して
もうそろそろ寝るかなーと思ってたら・・・
旦那が
次男に話しかけた
何で自分から話しかけるんだよ!
もう、眠たそうにしてるだろーが!
って、めちゃくちゃイラッとした
そして
「もー、寝かせてやって」
と言ったら、静かになった
そして、寝たよ
旦那は、空気読まずに
子供たち寝そうなのに
話しかけるんだよねー
何でだろう
自分が眠たくないからかな
そういうのを見てると
イラッとしてしまう
見張ってるつもりないけど
見張ってるんだなー、私
と気付きました
そして、普段の旦那と長男の会話
旦那の学校行かせたいオーラがぷんぷんする時は
特に余計なこと言うんじゃねーよ
って見張ってるわー
旦那と長男のことだから
ほっとけばいいのに
気になっちゃう
気になっちゃう自分も認めつつ
境界線引いて、華麗にスルーできるように
なりたいです