【長男こだわり】今はどうなったか | 男の子2人、子育て日記

男の子2人、子育て日記

8歳の長男と5歳の次男を子育て中のさくらです☆
長男はロブロックスとアニレボ好きな小学3年生 吃音あり、不登校
次男はマイペースな年長さん 言葉が遅め

子どもたちのこと、私のこと、日々の出来事を綴っていきます。

こんにちは!

5歳と8歳の男の子のママです



長男は小さい頃から

いろいろなこだわりがありました



洋服を半袖から長袖に変える時期

長袖から半袖に変える時期に

めちゃくちゃ嫌がってなかなか変えられない



仕方ないので

長袖の上に半袖着させたりしてました



あと、気に入った服しか着ない

洋服は、2枚を交互に着る

洋服少なくて済んで経済的だけど

汚れてきてもなかなか新しいのに変えられない



靴下の内側のモジャモジャが嫌



肌着が嫌で着ない(冬でも)



食べ物の偏食もひどくて

決まったものしか食べない

ご飯は嫌いと言ってご飯を食べない



味噌汁嫌だ

魚嫌

野菜嫌



って食べるもんないじゃん! 

ってなってましたー   



あと、外出嫌い

家で遊びたい



急な予定の変更は嫌



とかとか・・・ 



いろいろあって

今振り返れば大変でしたー



当時はそれしか知らないので

何とか合わせて頑張ってましたが

しんどかったー




多分長男はHSCです

繊細なんです

味とか音とか感触とかに



長男が3歳の時

HSCについて知り

まさに!長男のことだわ!

と思いました   



そして、私もHSPだろうなと

気付きました



それがわかってから

長男を理解し

長男に合わせて対応するようになりました



その方が、スムーズでした



そして、今はどうなってるかと言うと

こだわりは、今もあります


でも、ずいぶん緩んでます



洋服は、適当に入ってるやつを着てます

好みの服はあるけど

それじゃないと嫌!って感じではない



つい最近までは、2枚の服交互にって感じだったけど

今はちょっと変わったなぁ



半袖から長袖

長袖から半袖も

季節に合わせてできるように



靴下も、は着心地の良い無地の靴下ならすんなり履くように




食べ物も、だいぶいろいろなものが食べられるようになりました



肉は以前から大好き

じゃがいも

ホタテ

えのき 

イカ

マグロ

玉ねぎ

アスパラ

しいたけ

タコ


ご飯も食べます



いろんなものが食べれるし好きになりました



食わず嫌いが多かったのかな

慣れてるものだけ食べたい

安心だったんだろうなぁ



外出は今も好きじゃない


でも、目的があれば行きます



こんな感じで

残ってるこだわりもあるけど

格段に緩んで、こだわりが薄まってますニコニコ



これからも、もっと緩んでいくだろうし

変わらない部分もあるだろうな

と思ってます指差し