5歳と8歳の男の子のママです
今日は、またやらかしましたー
というか、長男の性格
忘れてて、やっちゃいましたー
今日は
昼ご飯
「素麺にするわー」
と私が一人で言ってたんですが
いざ作ろうとした時に、
昨日の残りのご飯が
たくさん余っていて
「やっぱり、残りのご飯で炒飯にする」
と言って炒飯作った(チャーハンの素で)
のだけど
長男は、急な変更が苦手なのを
すっかり忘れてて
(最近は急な変更に慣れてきてた)
味見させたら
やっぱり思うような味じゃなかったみたいで
「えぇー、素麺かと思ってたー」
「素麺がいいー」
「素麺作ってー」
と言ったんです
でも、私はもうチャーハン作ったし
また素麺作るの面倒でー
大丈夫でしょー!
という感じで
長男のこのお願いを
スルーしたんです
そうしたら、
長男、食べないと言って
その時に
「素麺作ろっかー?」
と言っても、もう
時既に遅しで・・・
久々にスネスネモード全開で
ダイニングテーブルの下で
スネてました
小さい頃は
けっこうよくあったけど
ほんと最近は全く無くて
久々だわ
皆ご飯食べ終わっても
テーブルの下で
すねてたのですが
そのうち回復するかなと
ほっときました
しばらくして
廊下に出て行って
私がいる場所の近くの扉を
ドンドンやってました
見に行ったら
泣いてて
「ゴミ」
と一言
「ゴミ!?」
「ゴミって何が?」
って聞いたのですが
何も言わず
「素麺食べる?」
と聞いたらうなずいたので
素麺作りましたー!!
ここまで辿り着くのに
時間かかったよー!
でも、自分で自分の気持を感じて
折り合いつけてそうめん作ってもらおうと思えたならよかった
そして
食べてる時に
「ゴミ」
とまた言ってて
「お腹すきすぎて、テーブルの下の
ゴミ食べてたー」
って
嘘でしょ!?
と爆笑しましたー
そんなにゴミだらけの家ではないんだけど・・・
ま、あんまり掃除機頻繁にかけてはないけと・・・
ゴミはきっとあったんだろう
今回は
私が、何気なく言った一言を
長男はバッチリ聞いてて
素麺を楽しみにしていたのに
私が気が変わって
炒飯にしちゃったから
素麺作ってと最初に長男に言われた時に
「いいよっ!」
って言ってればよかったなと
思いましたー
でも
次男は、素麺でも炒飯でも
出されたもの何でも食べてくれるから
兄弟でも、それぞれ個性があるなと
改めて思いました
それにしても!
長男のスネスネモード
格段に短くなって
自分で回復できるようになってましたー!
こんなことでも
長男が成長したなと感じます
長男は
何があっても大丈夫だと
何となく思ます
昨日も今日も
私は地雷踏みまくってますが
まぁ、こんなことも、あるよね
長男
「5秒で食べた!」
「素麺が一番好き!」
と大満足の様子でした