食器洗いや手洗い消毒でできた手湿疹 | 男の子2人、子育て日記

男の子2人、子育て日記

8歳の長男と5歳の次男を子育て中のさくらです☆
長男はロブロックスとアニレボ好きな小学3年生 吃音あり、不登校
次男はマイペースな年長さん 言葉が遅め

子どもたちのこと、私のこと、日々の出来事を綴っていきます。



主婦の方の悩みで多いかなと

思う手湿疹



私も2、3年前から手湿疹が出始めました。



原因は1つではないかもしれないけど



①コロナになって

石鹸での手洗いを頻繁にするようになった


②アルコール消毒を頻繁にするようになった


③食器洗いで洗剤をつかうこと



が主な原因だと思います。




コロナになって、手洗い消毒をする

場面が急に増えて



手湿疹になった人も増えたかもしれませんね




私は2年前くらいから

右手の中指と薬指の間に

手荒れが出始めましたショボーン



最初は指と指の付け根の間だけ

だったけど、



そこから、中指の手のひら側にも

広がっていきました。




痒くなく、痛みもないので

気にしなければそのままで

いいのですが



これ以上悪化しないようにするために



いろいろ気を付けるようになりました。




①石鹸で手洗いをする時、消毒をする時に

湿疹が出ている部分は

なるべく触らないようにする。



②食器を洗う時、拭き掃除で洗剤を使う時

ゴム手袋をする。



③保湿クリームをこまめに塗る。




この3つを気を付けるようにして

過ごしています。




湿疹は少し落ち着いてきていて、

カサカサした部分が減ってきてますおねがい




あとは、なるべく寝て、しっかり食べて、

ストレスを溜めない生活を心がけていますニコニコ