いいね♪ありがとうございます

私、親不知抜きました
下の親不知を
横向きに生えていて
隣の歯にぶつかっていて
歯茎から少しずつ出てきて
黒くなっていて
たまに痛くなってたので
早めに抜いた方がいいでしょうと
抜く時大変でした

麻酔かけてるのに
途中から痛くなって
何回も麻酔を追加して
なかなか抜けず時間がかかり
先生も手こずってました
終わった後
「大変だったね」
と先生に言われました
抜くのもたいへんだったけど
抜いた後の痛みが辛いです

もう一週間ほどたつのに
抜いた隣の歯が痛すぎる
噛むときに上の歯と少し当たっただけで
響いて?すんごい痛いです

なので柔らかいものしか
食べられません
もしかしたら、ドライソケットとか
感染症が起こってる?のかもしれないなぁ
親不知は
今回抜いた歯以外はもう抜いています
出産、育児に追われて
最後の1本を放置してました
そして、今回いよいよ抜いたのですが
こんなに痛いのが続くとは…
休みの日は
旦那とばーちゃんに全てお任せして
私はなるべく体を休めてました
痛み止めは飲んでいますが、
きれると痛み出す

抜歯の時に先生に診てもらおうと
思います
子どもたちは
私が調子悪いことを分かってくれて
心配してくれてます
特に長男は
私に抱きつくと顎に当たって痛くなると
説明してるので
ぎゅってするのを
我慢してるみたいです

寝る前に
「歯が痛いの良くなった?」
と聞かれて
「今はあまり痛くないよ」
と答えると
「じゃあ、むぎゅってできるね
」

と抱きついてきました

可愛すぎる
