生命の樹


「生命の樹」は神話として、あるいは宗教的なシンボルとして、古い時代から人々に語り継がれてきた伝説の樹です。

創世記の「エデンの園」、カバラのセフィロト、北欧神話に登場するイグドラシル、ギリシャ神話の「歓喜の園」、ペルシャの聖なる樹、インドの「如意樹(カルパヴリクシャ)」、古代中国の「扶桑の樹」など、世界各地に神秘的な力を持つ樹が現れています。

人類のみならず、あらゆる生物にとって植物が不可欠な存在であるということは、我々現代人よりも、はるか昔に生きた人間の方が本能的に感じ取れたのではないかと思います。樹木は母性的な生命力、豊穣力をもって大いなる恵みを与えてくれます。

「生命の樹」とは、この世の生命を産みだす樹木であり、豊穣力の象徴として、花花を満開させ、たわわに実をみのらせる樹木なのです。

また、生命の樹は、生命の象徴であり、精神や肉体を健全に保つためのエネルギーを生み出す源であるとも言われています。



〇ブルーコーラル



『海のお守り』

『子供を守るお守り』

珊瑚は、古代から知られており、その形から深海の「石」としてみられ、
「海の娘」と呼ばれていて、「海の根」とも信じられていたそうです。

コーラルがパワーストーンと呼ばれる理由として、
コーラルには、海のパワーが宿ると信じられており、
ヨーロッパでは「子供を守るお守り」、インドでは「厄除け・魔除けのお守り」、
また、世界中で航海の安全を願う「航海のお守り」として、
古くから人々の間で信じられてきました。
珊瑚が持つとされる力は、持ち主の生命力をUPさせ、ストレスや健康上の不安を取り除くと言われています。また海での不運や事故を遠ざけるお守りとしても知られています。






ロードナイトシリカ


『人間関係の和』


ロードナイトは、友愛の石として知られますが、ロードナイトシリカも似たようなエネルギーがあります。相手の感情を感覚的に読み取る力や共感性を高め、包容力をアップさせる力を持つと言われています。他者との円滑なコミュニケーションの助けとなり、人間関係の和をもたらしてくれるお守り石です。ロードナイトシリカはロードナイトよりも浄化の力が強く、パワーが長持ちするという性質があります。人間関係からくる、ストレスや疲労などを緩和すると言われますので、お守りとして持ち歩くと良いと思います。


また、恋愛においては、友好的な関係からスタートし、徐々に信頼関係を築いていく出会いを望んでいる方にお勧めです。どんな人間関係も最初が肝心です。スタートでつまづいてしまっては、お互いの本当の良さを知る所まで辿り着けません。無用な警戒心を解き、相手を思いやりの目を持って見ていくことを助けてくれます。

 

春は進学や就職、人事異動など、新しい環境の中で新しい人間関係をスタートする出会いの季節です。より良い人間関係を構築したい人にお勧めの石です。

 

ロードナイトは「応急手当ての石」とも言われ、

 裏切りや侮辱を受けたことからくる過去の心の傷などにも有用です。疼くような恨みや怒りの感情を持っている人が、辛い出来事があったからこそ得られたメリットを見つけて、それを自分の財産にして恵みを受け取るのを助けます。また、他者からの逆恨み等による報復や復讐を防ぎ、友愛に満ちた生活を助けます。