◯アトランティサイト


『古代アトランティスの叡智』


アトランティサイトはサーペンティンにスティヒタイトが内包されている天然石です。


アトランティサイトは、古代の叡智を授けてくれるパワーがあると言われています。

昔から、旅人のお守りとして愛用され、内部・外部問わず負のエネルギーから守ってくれ、体や精神状態を安定させ穏やかな心を支えるパワーを持つと言われています

また、心に豊かさを生み自分にも他人にも優しくできるように慈愛の心をもたらしてくれます。


スティヒタイト

『平和をもたらす石』

人は常に成長をつづけ、生き続ける限り何かを学び、経験を繰り返さなければなりません。
命が生と死を繰り返す最中、石は長い歴史を物言わずずっと置かれた場所で見てきました。
人間が石に神秘的なパワーを感じるのは、限られた命の中では経験しえないなにかを石は宿していると感じるからかもしれません。
なぜ人間は成長をつづけるのでしょうか。
死を迎えてまでも、子孫に託し、成長のサイクルを止めないのでしょうか。
まず人類が学ばなければならないことは、あらゆる激動が待ち構えているこの世で、平穏と平和の精神を崩してはならないということかもしれません。
それらをいつのまにか人々は忘れてしまい、悲しい戦争を起こしてしまいます。
スティヒタイトの石言葉は、そんな人間を暖かく愛情で包み込むようで、それでいて成長せよと背中を押すようなイメージを喚起させる平和・平穏・成長・寛容となっています。
スティヒタイトを身につけることで、日常の中に潜んでいるストレスと怒りが、まるで自分を成長させるために与えられた最高の出来事のように捉えることができるかもしれません。
恋人と喧嘩していたり、会社の人間関係に悩んでいる人はスティヒタイトを手にとって見ると、慈悲の心が育まれるかもしれません。



サーペンティン

『再生の石』

サーペンティンは、古くから「旅人の石」と呼ばれ、旅や長距離の移動の際にお守りとして用いられていました。

また、旅だけでなく、見えないものや邪悪なものから身を守る石として夜間の外出の際には必ず身に着けていたこともあるようです。

お守りとしてサーペンティンを重用していたのは民間だけではありません。

古墳からも多くサーペンティンが出土されていることからも、身分に関係なく大切な守り石として人々に大切にされていたことがわかります。