昨日は夏至🌞
陽の極まる夏至の昨日は、いつもより時間をかけて丁寧にセルフケアを行いました。
オイルを使い手~腕、足~脚全体、そして耳を優しくマッサージ。いつも一生懸命動いてくれている身体へ感謝を込めて触れていきます。
最後は、人肌に温めた太白胡麻油を耳に注ぐアーユルヴェーダのお手当て『カルナプラナ』。
横になり、手鏡を使いながら耳の中へ人肌に温めたオイルを注ぎます。全身がゆったりとゆるむこの『カルナプラナ』が私は大好きなんです

オイルを注ぎ目を閉じると、耳周辺~前頭部~後頭部~首~肩~背中とゆるんでいき、呼吸もゆったり深くなるのがわかります。そして全身がポカポカとあたたかくなっていきます。あんまり気持ちよくて、そのままウトウトとしてしまうことも

『カルナプラナ』を終えると、目の疲れもスッキリとして顔の輪郭もシャープになり、頬もピンク色に。そして全身がゆったりとゆるみ、まるでお風呂上がりのようです♨️
耳の周辺には自律神経やリンパ節もたくさん集まっているので、このような体感が得られるのでしょうね(*^-^*)
私は、セルフケアにこの『カルナプラナ』を取り入れるようになってから、以前に比べ気圧の急な変化に体調が振り回されなくなりました。
クレニオ・セイクラル・セラピーとの相性もとても良いので(耳や顎関節周辺の緊張の強い家族の希望もあり、ホームケアで実際に試みてみたのですが、とても大きな反応がありました
)サロンでも提供できたらと思うのですが、この耳にオイルを注ぐ『カルナプラナ』は医療行為に当たり、残念ながらサロンでの提供できません。

個人的に、この『カルナプラナ』は、これから本格的な梅雨を迎えるこの時期にぴったりのお手当て方法だと思っています。
必要な方に届くと嬉しいなという思いから、個人的な感想を紹介させていただきますね
