少し前になりますが、

2019年8月30日
浴衣着付けレッスン&浴衣ディナー会でした。

左から益山真衣さん、宮嵜愛ちゃん、私

益山真衣さんに浴衣の着付けを教えて頂きました。

よくよく考えたら、浴衣は子どもの時に着たっきり、着た記憶がない。


ここ数年、着物は年に何度か着てますが、浴衣は今年初めて購入して、着るのをとても楽しみにしていました。


今回、浴衣の着付けレッスンをして下さると聞いた時、自分で着てみたいけど全く素人の私が本当に着ることができるのか、初めて過ぎて迷惑をかけるのではないかなど、色々と頭をよぎりましたが、着てみたい気持ちに従い、チャレンジしました。


着物ではないし、浴衣なら大丈夫かなという思いもありました。


着物や浴衣を自分で着れたらいいなという思いはずっと持っていたので不安はありましたが、楽しみの方が勝っていたと思います。







実際、自分で着てみての感想は、とても楽しかった。
自分で着れるっていいなと思いました。

真衣さんの丁寧でわかりやすいレッスンで
何とか自分で着れました。


浴衣を着るだけでもワクワクするのに、自分で着たというだけで、より一層気持ちのたかぶりを感じました。


そして、日本の文化ってやっぱり素敵だなと
日本の文化にこれからもたくさん触れていきたいと思いました。




そのあとは、水境天満宮にお参りに行き、


西鉄イン福岡のブロッソでお食事を頂きました。




愛ちゃんとは、久しぶりにゆっくりお話しました。


数年前に初めてお会いした頃のことや、
私の家が物で溢れかえっていた頃に愛ちゃんに
クローゼット診断に来てもらった頃の話など
(とてもとても人を呼べるようなお部屋ではなかった(^_^;))


美味しいお食事と共に、懐かしい話もたくさんできて、とても愉しい時間でした。


とても優雅なひとときを真衣さんと愛ちゃんと
過ごすことができて、とても幸せでした。


真衣さん、愛ちゃん、ありがとうございました♡