Osaka Metro堺筋線66系 リニューアル車 | junjunのブログ

junjunのブログ

僕は阪急京都線1301Fが大好きです。
阪急や大阪メトロの撮影日記等を書いています。

今年2月で66系リニューアル編成の誕生から早くも10年が経ちました。

 

66605Fは2012年9月にリニューアル工事を出場し、2013年2月に営業運転復帰しました。

 

10年前に撮った写真です。

外観は表示幕がフルカラーLED化、前面車番が上に移設、VVVFマークが消滅、標識灯が阪急9000系列のものに交換、スカートが取り付けられました。

 

天下茶屋駅K20にて 2013年3月21日撮影

 

車内は御堂筋線30000系初期車に準じたデザインに。

 

リニューアルから9年が経った姿。

2020年春に前照灯がLED化されています。

 

茨木市駅HK-69にて 2022年5月5日撮影

 

 

66602Fは2013年12月に出場し、2本目のリニューアル編成に。

 

外観・車内は66605Fと同仕様。

 

北浜駅K14にて 2019年6月22日撮影

 

 

66603Fは2014年12月にリニューアル出場。

 

2014年のリニューアル編成からは車内照明がLED化。

 

北浜駅K14にて 2023年1月7日撮影

 

 

66601Fは2015年11月にリニューアル出場、内装が更新されました。

 

外観はこれまでと同仕様。

 

天下茶屋駅K20にて 2015年12月28日撮影

 

車内は天王寺動物園をモチーフにした内装デザインで、ヒョウ柄のドア、連結部貫通扉に動物のイラストが施されています。

 

隠れている動物は号車ごとに異なります。

 

 

66604Fは2016年10月にリニューアル出場、内装が更新されました。

 

神崎川橋梁を渡っていく場面です。

 

上新庄~相川駅間にて 2020年11月23日撮影

 

 

66606Fは2017年11月 民営化前最後のリニューアル編成。

 

ホームドア設置前の南森町を発着する光景です。

 

南森町駅K13にて 2020年8月3日撮影

 

 

66607Fは2018年11月 民営化後初のリニューアル編成に。

 

淡路駅で撮り鉄したときに遭遇。

 

淡路駅HK-63にて 2020年10月17日撮影

 

車内は今川戎神社・堀川戎神社にちなんだえびすをモチーフとしたデザインです。

 

えびす鯛の乗降ドア。

 

貫通扉のデザインも号車ごとに異なります。

 

 

66608Fは2019年11月にリニューアル出場。

 

66系のリニューアルは1年に1本更新しますね。

 

天下茶屋駅K20にて 2022年5月28日撮影

 

 

66609Fは2020年12月に出場、2021年3月に営業復帰。

 

リニューアル顔を見るとまるで次世代新型形式に見えました。

 

上新庄~相川駅間にて 2022年2月12日撮影

 

 

66610Fは2021年12月に出場、2022年5月に営業復帰。

 

ホームドアの無い堺筋線駅と66610Fリニューアル姿は2022年度限りの貴重な光景でした。

 

日本橋駅K17にて 2022年5月25日撮影

 

 

66611Fは2022年12月にリニューアル出場、2023年2月に営業復帰。

 

これで戎柄デザイン内装は5編成目に。

 

堺筋本町駅K15にて 2023年5月3日撮影

 

 

前期製造の未更新車は66612Fのみになり、今年中にリニューアル工事入場で前期車最後の更新になりそうです。

後期製造編成の66613F以降はリニューアルするのかまだ分からないですが車両動向が気になりますね。