# 最後は傾聴の木か? | 光珠の煕・運命學姓名判断学とは”多様な価値観を大切にしたい” ”希望”がコンセプト

光珠の煕・運命學姓名判断学とは”多様な価値観を大切にしたい” ”希望”がコンセプト

(氏名)使命!潜在意識!思考!を再設定し第2の人生を”希望”!
令和5年8月創設 
光珠の煕は光(感情)、珠(魂:精神) 光珠3煕(肉体)自然循環の理を現す。

潜在意識・思考の重要性、量子力学の観点から
この姓名判断学の神髄をお伝えしたいのです。


いつもと同じ景色



だけど



なんだかすべてが輝いてみえる時はありませんか?




なんだか見慣れた風景なのにね




なんかね、




やたらあたりが光り輝いている時はない?





私も同じ体験をしたからよくわかるんだなぁ❗




私の場合はね、




あれは




7年前にね




地元や、




他県の行ける神社に行きまくっては、





必死に謝り続けたんだ…





とにかく





「ありがとうございます」と、





「ごめんなさい」





それしか思い浮かばなかった。




自分の感じるエネルギーの高い場所を探しては




岡山のサムハラ神社に高速使って行ってみたり




自分が感じるままに




みつけた場所




神社以外の場所な行っては




なんか、ひたすら自然に謝り感謝し続けた日々




そうしたらね、




なんだかあたりが輝きはじめたんだ…




本当に




不思議な心地よさだった。




あなたは一体何をして、




そうなったのかな?




人って…




どん底まで落ちきったとしても




大切なことに気付かされるまで




何度も同じ道にたどり着く





まわりの景色や






ものが変化していっても




あなたが大きく成長するチャンスの度に




モヤモヤした霧が晴れ渡るように





みえなかったものがみえはじめてくるんだよね☺️





絶望という死は




からだのすべてを蝕むけれど、




それがあったから




あなたがあなた自身を




わたしもわたし自身を




何度も何度もどん底におちても




這い上がれる強い幹になって




自分なりの




成長の木を育てているんだよね…




だからまた、




あなたは




また自身の力で




ひとつまたひとつと




大木になるための




年輪を増やしているんだよ




大いなるか大地から




ニョキニョキ大木の芽が天空めがけて伸びていくかのように




丁度芽が伸び徐々に年輪を増やし太い大木になるようにね☺️




そのうちに、




太い大木から新たな芽が出現しはじめ




伸びゆくかのように…




あなたはあなたの成長の木をよく育てているよ




わたしもわたしの成長の木を育てている




本来のあなたが




動きだしたんだ…




根がしっかりはるように



沢山栄養を与えよう❗




大木になるように



沢山の自然災害、人的災害にも負けず




あなたはあなたの成長を育てよう




私は私の成長の木を育てるからね




すべては繋がっているよ




だから




苦しみや




悲しみは




喜びの兆しで




新たな生命を宿す🌱



希望の芽になるんだよ😊😊😊



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そういえば


あれは小学校の時の授業で


詞を書きなさいと先生にいわれ


産まれてはじめて書いた詩が 


「木」だった。



私はなんで「木」を思いついたんだろうと


当時の自分をふりかえったけど


よくわからなかった。


ただ、


今になってみると



私が光珠の煕を成長の木だと言える真理が


自分の中で


幼いながらも


わかっいたんじゃないかと


自分勝手に美化している😅😅



これも



必要な体験



経験だったんだなぁ☀️



また



自分ひとりごとをはなしている



傾聴の木をそだてなきゃね😅