内田順子の而今に生きる -9ページ目

内田順子の而今に生きる

じゅんじゅんのブログ

今夏8月もあと2日ですね。

 

今日から専門学校の授業が始まりました!

みんな、ちょっとお疲れモード?あせる

今夏の暑さだけでなく、実習や園見学…などなど

精神的なものが多いんだろうな。。。

 

私にできることは、おっポーン 

これ面白い!覚えたい!って思える手遊びやリズムダンスなどを、

ひとつでも多く伝えて

やりたい<気持ち>につなげることだと信じて…

 

少しでも伝わったかしら。。。

 

さてさて、夏のセミナーシーズンも終盤戦!

 

先週までが連打の日々でしたが

終わってみると、ちょっと寂しい感じ?

 

懐かしい方と会えても、時間がなくって

あんまりお話できなかったなぁ…。

 

 

こちらの写真は 1日フル活動だった日の、ちょっと休憩タイム。

 

午前 雑誌の写真撮影→動画収録→撮影→収録→撮影のあと、

流山市での2時間講習会走る人

 

ちょっと乗り換えの秋葉原で時間があったので

ご褒美ドリンクをいただきました。

 

季節のジュレ、”もも”でございまする〜〜ラブ

(このスプーンに衝撃をうけ、つい撮ってしまいましたあせる

 

 

そうビックリマークビックリマーク

先週はとっても貴重な阿部直美先生とのダブル講師も!

 

メイトさんのサマースクール40周年の特別講座に呼んでいただいて

8月前半の横浜大会では 一人で立たせていただいたのですが

8/20 浅草ビューホテルで行われた東京大会では

阿部先生と!!

 

あっという間の特別講座でしたが、自分にとってもとても勉強になる

1日でした。

 

 

こちらは、控え室での一枚スマホ

新沢としひこ先生、阿部恵先生、山野さと子先生、竹井会長、そして阿部直美先生とわたし。

 

 

横浜大会では、登場前

10年前に録音していただいた「きまっちょモンキー」が流れてきて…音譜

聞くところによると

メイト創立40周年 特別記念作品

せとちゃんのベストセレクション

『元気!勇気!笑顔!』の一曲に選んでいただいたとか。

http://www.meito.jp/products/28215_detail.html

 

きゃ〜〜〜うれしい〜〜〜〜おねがい

 

さらにさらに…

 

私が今まで歌わせていただいた曲の中で

内田お気に入りベスト10に入る「OH!すし」がこちらの

『うんとこどっこい運動会28』

http://www.meito.jp/products/28257-8_detail.html   に!!!!!

 

今夏は、本当に

いいこと、出会い、再会 いっぱいの夏となりましたひまわり

 

さあ、あと2週間、気を抜かずにがんばりま〜〜す花火

 

 

 

 

 

 

乳幼児教育研究所 夏のエプロンシアターセミナーから

いわき市研修会→NHK収録→ 千葉県研修会→福岡セミナー→乳幼児教育研究所 2回目大会 → 横浜大会→札幌セミナーと

久しぶりの連続 研修会から無事に帰って参りました♪

 

夢が叶った!というのは、

7/29の乳幼児教育研究所 大会の時!

なんと今年卒業した生徒が、セミナーに参加して

会いに来てくれたのですラブ

 

今年は、あっという間に満員御礼となり

このブログでも告知する時間もなかったのですが

調べて来てくれたそうです音譜

 

担任だった先生に伝えると、他にも参加したいと言っている

生徒がいたと…。

 

本当 嬉しかった〜〜〜ビックリマーク

思いがけない再会に はしゃいでしまって

近況とか全く聞けず… 

先生としては、まだまだですねあせる(反省)

 

(暦の上ではもう秋ですが)

今夏セミナーの山は、超えたかな?といった感じですが、

緊張感を緩めず、今夏 走り続けたいと思います走る人

 

こちらの写真は、

 

世界文化社 ワンダーサマースクールの楽屋にて

左から

PriPri編集界のベートーヴェン・俊/内田/川野 剛稔先生

 

https://www.youtube.com/watch?v=t9KGq5Wofas

 

PriPri  7月号に掲載された「うらしまたろう」の

拡大 2人バージョンや

 

川野先生のエプロンシアター

4月号に掲載された「ぴょんちゃんの畑」

https://www.youtube.com/watch?v=Vp4C0ynTDo8

こちらの鹿児島弁バージョンなど

 

劇あそび「てぶくろのおうち」では

受講生の方達にお手伝いいただきました〜!

         (写真は許可をいただいて掲載しています)

 

ステージに上がってくださった、先生方

本当に有難うございました〜おねがい

 

体温超えの日が続いていますが、

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

被災地のみなさまのことを思うと、

体温超え!というだけで、大騒ぎするものではありませんが、

「私は大丈夫!」と過信せず、

水分、塩分補給を忘れずに、猛暑日を乗り越えましょう晴れ

 

さて、昨日は名古屋短期大学・桜花学園大学の特別講座を

持たせていただき

「手遊び・リズムあそび」の講座を行いました!

 

保育科 230名の学生さま 半分ずつで

45分の講座を2コマ!

表現力UPをメインに6曲行いました。

 

同時間に 別教室で エプロンシアター®考案者の

中谷 真弓先生の授業が行われて、

230名の学生が半分ずつ、交代で参加してくれました。

 

私も中谷 真弓先生の講座受けたかった〜〜〜目

 

みんなとっても明るくて、積極的で…

 

と〜〜〜〜っっても素敵な学生さまたちばかりで

パワーをいただきました!

 

さあ、夏セミナーシーズンの到来です。

7月17日の名古屋からスタートで

約3週間 飛び回って参りますラブラブ

 

乳幼児教育研究所の 北とぴあでの恒例セミナーも

おかげさまで、6月はじめに満員御礼となり

いよいよ来週となりました。

 

その他にも、北は札幌、南は福岡と各地をまわります。

 

ワクワク、ドキドキの夏ウインク

頑張りま〜〜〜す。

 

 

今日は これから東京こども専門学校の授業!

午前のクラスはお休みだったので、午後出勤です!

 

水分しっかりもって、行ってきま〜〜〜〜すビックリマーク

こちら昨日の名古屋短期大学・桜花学園大学の

講習会でいただいた、オリジナル ウォーター!

2018年4月から国際教養こども学科スタート!!

 

 

 

もうすぐハロウィンですね…ハロウィン クッキーのプレゼント

 

って、まだ半年先だ〜〜〜〜〜〜〜あせる

 

実は昨日、10月号の雑誌の撮影で

ハロウィンお話だったんですカメラハロウィンおばけ

 

前にもブログで書いたのですが、

ハロウィンのかぼちゃのオブジェが大好きで…

 

でもなかなか、ハロウィン作品に携わることがなかったのですが

今年は、やっとその気持ちが届いたのか…

こちら 先月2018年4月に発売されたCDの中でも

♪おんどでハロウィン

という

 とっても可愛い歌を歌わせていただきました〜〜ラブ

 

このCDでは、タイトルの ♪ぞうさん ありさんおんど

♪花さかおんど(掛け声担当!)そして、おんどでハロウィンを

歌わせていただいています。

 

運動会やこども祭りを楽しく盛り上げる日本人のルーツ”おんど”

11曲も入っています音譜

 

ぜひ、聞いて見てくださいねビックリマーク

 

 

…実はこんなに早くにブログ更新したのは

 

朝 洗濯物を干していると風にのって

母校(小学校)の 校歌が聞こえてきました晴れ

 

学校からは歩いて20分くらい離れているのに

運動会だったのかな?

なんだか、それだけで嬉しくなっちゃって…

 

仕事後にPCを開くと、今年3月に卒業した生徒からの

メールが届いていて。。。

 

またまた 嬉しくなっちゃって…おねがい

 

     <繋がっている>っていいですね

 

     時は経っても…離れていても…虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年度の授業もはじまり、

自己紹介で

「私はかなりの汗っかきで、常に汗をかいていますが

驚かないでね」と話したのですが

GW前からの夏日のような暑さで、毎回吹き出す汗に

すっかり認知されたようです(^_^;)

 

GW中の研修会もいつもなら、Tシャツの半分くらいが

汗で色が変わるぐらい(笑)ですが、館内の冷房がまだ

使用できなかったこともあり、夏並みの汗…?

振りまいて参りましたあせる

 

参加者の先生方も、本当大変だったと思いますが

最後まで全力・笑顔で…本当にありがとうございました〜〜おねがい

 

さて今日1日 充電をしっかりして

今週も、学校、研修会、撮影に…と

リズミカルに頑張ります!!

 

こちらのCDは今年の2月に発売されたもの

このCDの中の私が歌わせていただいている

「どうぶつたいそう1・2・3」を専門学校の授業で踊ったら

生徒の一人が、早速親戚のこどもの前で踊ってくれたとの事。

 

ラブ う〜〜〜ドキドキ うれし〜〜〜ヨ〜〜〜ラブラブ

実際こどもの前で、踊ってくれる、遊んでくれるというのが

本当に嬉しいです。

 

児童館でバイトしている生徒は、すでにこの歌で遊んでいた…

という話をしてくれたり。。。おねがいうれし〜〜〜〜音譜

 

こんな素敵な作品に携われていると考えるだけで、

本当 感謝ですラブラブ

 

花火このCDには、他にも岡崎裕美先生が歌う

「ちびっこザウルス」「パンやさんにおかいもの」

カゴメ劇場でご一緒した、高瀬”makoring"麻里子さんが歌う

「おはながわらった」「レットイットゴー」

と〜ってもオススメの堀江美都子さんが歌う

「おべんとバス」「ねずみのはみがき」など

素敵な歌が盛りだくさんの1枚なのですビックリマーク