
…と、浮かれていたのは、母だけ~





毎年節分は下のばーさんと、義妹も一緒にご飯を食べてるので、今年も…
下の豆まきは私がご飯の支度をしているうちに、ばーさんと娘がこっそりと…ってくらい小さな声で…

ダメじゃーん、豆まきは大きな声でやらなきゃ



ばーさんたら…二階まく時は大きな声でね…って…あーた、そりゃずるい…





しかも、我が家の掛け声…知ってる人は知ってますよね…







昔から今は亡きじーさんが、大きな声で…

鬼の目ん玉ぶっ潰せ~~

ってここまででワンフレーズ…
息子たちに大きな声で…と言っても、小声でちゃっちゃと済ませるし…





豆まきなんてしてるのうちだけジャーン…って言葉…





よーし、やったるわい

私が大きな声でやっちゃった














でも近所からは全然聞こえてこない…

年寄りの多いとこだから仕方ないのかな…私の声だけが響き渡りました…
今は豆まきってしなくなっちゃったのかな…







恵方巻きは…我が家では1本まんま、食べきる自信がないので、いつも切ってしまいます…
美味しくいただきました…

やっぱりこーゆー行事はダンナのいる日にしてもらいたいわ…

小声派だけどね…




