昨日はJUNの
予防接種と
2ワンのおしっこ検査をしに行ってきました
待合室でのJUN
いつもなら他の人やワンちゃんが居るとガウ
ガウ
するのに、この日はアヒル口を着けて行くとほとんど吠える事がありませんでした(車の中では吠えていました)



JUNは毎年6種の
予防接種をしています
注射を嫌がる事がないので助かります
2ワンのおしっこ検査の結果で判明した事実
JUNは問題なし
ティアラは・・・ついに出てしまったストラバイト結晶
ティアラは耳を痒がり臭いもするので診察を受けましたが、カビなどの異常はなく、耳の中に毛が多くて汚れが溜まっていました(毛を抜こうとすると嫌がるのでまめに抜いてませんでした
)
おデブな
2ワンは先生と相談をしてカロリーカットのライトタイプにしました
ちなみにまだストラバイト結晶が出ていないJUNも同じ
フードを食べさせる事にしました
2ワンはお互いの
ご飯が気になり(奪い取る程ではない)食べちゃう事があるし、食事時間は2種類の
ご飯を用意して別々の部屋で食べさせるなどの工夫をしないといけないなどの手間もかかる
でもJUNも同じ
フードにする事で手間がはぶけて
JUNがストラバイト結晶になる予防にもらる
早速、当日からですが処方
フードが合わない子がいるのでサンプルをもらい食いつき具合と嘔吐・下痢などを起こさないか観察が必要
最初は処方フードと今まで食べていた
フードの混合ご飯、徐々に処方
フードにする事となります
しかもオヤツは食べられなくなります
JUNには可愛そうですが
ティアラの手前
禁止という事になりますが、時々
ティアラに内緒であげるからね(診断を受ける前に大量購入したので消費してもらいたいので
)
ストラバイト結晶になって知った事、
野菜を与えるのはよくない・
ミネラルウォーターはダメ
・・・野菜は毎日与えていました
JUNと
ティアラは、ランキングに参加しています
良かったら押して下さい
にほんブログ村