文化施設である
旧齋藤家別邸に行ってきました。
何度か訪れていますが、
この時は、
村山雨景氏の企画展開催中。
作品を拝見したいなと。
床の間に↑
今回訪れると、
ボランティアガイドさんが声を掛けて下さいました。
庭園や建物の説明をして頂けるとの事。
お願いする事に!
確か、数年前にもお願いした事があったのですが、また別のガイドさん。
以前お聞きした説明とはまた別の内容も知れたりして、興味深く聞かせていただきました。
勉強になったなぁ。
主庭を眺めながら
ちょっとしたガイドツアー、
なんとも心地良い建物内で。
訪れた日は、地元のお祭りが始まった日。
その為か、様々な年代やご家族連れの方々などなど、いらっしゃっていました。
こちらは井戸のある中庭↓
階段を登り、
2階からの主庭の眺めも、
これまた素晴らしかったです!
(が、向こうにマンションが出来ていて、ちょっぴり残念。。^ ^)
その昔、
夜に燈が灯った時
この柵⁉︎の形↓が提灯の形に見えたりして、
向こう側から見たらきっと綺麗だったことでしょうね、
とガイドさん♬
こちら、御手洗いの手水場にある窓。
ハート形です^ ^♡
ガイドさんの説明をお聞きした後は、
蔵に展示されていた村山雨景氏の作品を見に行きました!
(作品は撮影NGでした)
何処かで知った、
シルクロードとラクダの絵を見る事がで出来ました。
建物内は開け放たれていて、
外の空気を存分に感じられて、
とても気持ち良く涼しい空間でした。
折角だからと
建物内の喫茶で少し過ごす事に♬
冷たい甘酒にしました!
麹をスプーンですくって食べれたり~。
美味しい甘酒でした♪
後にする前に、
目にとまったポストカード。
記念に購入〜♬
