30日 神社へ | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・







30日。



今年最後のご挨拶に神社へ。



出掛けようとした時、
ご近所さんが野菜のお裾分けを届けてくれました。
ご近所さんにも、今年も沢山お世話になりました!
有難う御座いました!






境内は、これぞ“年末年始”な雰囲気。

沢山の屋台が準備されていて、
鳥居には門松、
社名が書かれた提灯が並んで、

沢山の参拝者の方で賑わっていました。


















お正月を感じさせていただけた花手水♬







こちらも華やか!







二年参りの為の灯でしょうか。

(「二年参り」という言葉、全国共通ではない事を、大人になってから知りました。^ ^)













空を羽ばたいていた鳩ちゃん達、この屋根にとまって仲良く暫く佇んでいました。







年末年始にだけ見れる光景。



おまもり所が、特別に設けられています。








曇っていた空に、青空が見えてきました。




太陽の光。







無事に、今年最後のご挨拶を終える事が出来ました。


今年も、いつも迎えて下さって有難う御座いました‼︎










そして、

今年もこの土地で無事に暮らす事が出来た事も、

有難う御座いました。