境内は秋の装い | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・







気温が20度を超えると言われていた午前中。



窓を開けると季節の匂いがしました。

秋の匂いって、アルな〜と感じた日。






神社へうかがいました。






そして、この日は己巳の日。

縁起がいいといわれている日。

そこまで気にしていないけれど、
偶然に重なると
嬉しいです^ ^









晴れた日は
一段と花手水が綺麗!



観光客の方々、幸せそうに撮られていました。




手水に出来る波紋、好きです。










暦の上で、もう直ぐ七五三。







記念撮影中のご家族も。


この日のこのお天気、ヨカッタネ〜♬







御本殿からは、祝詞も聞こえてきました。













この時期は


葉が綺麗に色付いている美しさ、

その葉が落ちた美しさ、


どちらも見れるとき。







この時も、


ひらひらと

肩に落ちてきたところでした^ ^