冬至の日 | ときりっぷ

ときりっぷ

日常で撮った写真

と、文章です ☺︎

*・゜゚・*:.。..。.:*・







冬至。



玄関に、柚子を飾りました。

今まで出会った柚子の中で、一番大きい柚子です。






去年、県外のお友達が、
冬至に関する柚子の品種を教えてくれました。

獅子柚子です。

さがしてみたのだけれど、去年は結局出会えずでした。。






今年、
その事はすっかり忘れていたのですが、、、

先日農協に行った時、大きい柚子が売られていて、
去年の事をふと思い出しました!



その売られていた大きい柚子はウチに。

(名札には「柚子」とだけあったので、獅子柚子なのかは不明ですが。。^ ^)






冬至の前日から大事に飾っています。



(柚子は、

大好きな達磨職人のお友達が作ってくれた達磨ちゃんと

大切にしている本に登場する梟と

共演中〜^ ^)







冬至の日の出は、

雲に覆われていました。。


が、


段々晴れていき、


太陽が出てきてくれて、


明るくなって、


眩しい位に光がさす時も!





何だか、エネルギーに満ちた太陽の光。


ほんの少しの時間でしたが、

冬至の太陽の光、浴びる事が出来ました。








明日から、

少しずつ少しずつ、

夜が短くなっていくのですね!