半年詣りと七夕まつりに神社へうかがった日。
境内の駐車場では、係の方が誘導して下さった所に車を停めました。
すると、隣の車の方が、
何故かは分からないけれど、何だか御心がお乱れになってらっしゃる様子^ ^
そんな様子が、目から耳から入ってきたので、、
‘あらあら境内で〜’と思いながらも、、
自分の心は整え直して参拝に向かいました^ ^
参拝を一通り終えて帰る時、
こんなモノが車に。
コレ何だったっけと思っていると、
こちらから一つ落ちた様です。
こちらは、
もう忘れる位何年も前に購入した
唐辛子のお守り。
確か、この唐辛子が落ちると、
身代わりになってくれたとか
厄落としになったとか
の、意味があった様な。
境内の駐車場で、何かしらの身代わりになってくれて^ ^、
そして
更にこの日は半年詣りにうかがっていたので、
半年の厄を祓ってくれたのだろうか、
と、そんな風にありがたく思ったのでした^ ^