母方の祖父の月命日の日、
祖父母の眠るお墓へお参りに行きました。
風が強い日でしたが蝋燭の火はずっと灯ってくれていて、
「喜んでくれているのかね〜」と。
その後、車で少し足を伸ばす事に。
なんとな〜く車内は、祖父母の住んでいた家の香がする様な…と思いながら^ ^
(気のせいかもしれませんが^ ^)
いつも寄らせて頂くお蕎麦屋さんまでお昼を食べに。
お蕎麦を待っている間は、お店にある本を拝見していました。
その時手にした本は、こちらのお店で初めて見る本でした。
祖父母と孫の様子が手作り人形で作られ、それがお写真で綴られている素敵な本。
お墓参りの後、というのもあって、祖父母との事を更に思い出しました。
そして、お蕎麦を、
頂きます!
一緒に山菜の小鉢が!
(行く度に、その時によってその時の小鉢を添えて下さる事があり、嬉しい気持ちにさせて頂いています^ ^)
この日は、ウドに鯖が和えてありました。
これがまたとっても美味しくて!
その後に行ったのは、和菓子屋さんです。
美味しそうなサブレをお土産に。
この和菓子屋さんがある土地は、祖父母が育った土地です。
朝から雨が降っていて、出発時は曇りだった日。
道中どんどん晴れていき、晴天に。
海沿いの道の駅に寄り、
より近くで空と海を眺めて。
そして、帰りにはお気に入りの和菓子屋さんへ。
入ると、
今までこちらで売られているのを見た事がなかった駄菓子が売っていました。
珍しいな〜と思って、その駄菓子を良く見ると、
小さい頃、祖父母によく買って貰った懐かしい駄菓子でした。
ふとこの日を振り返ると、
祖父母を沢山思い出し、近くに感じた日だったな〜と。
見守ってくれているメッセージなのかな〜と。
目の前に現れる、
小さな優しいメッセージを
キャッチしていきたいな〜と、
そんな風に思った日でした。